特別企画@プログラミング+ 第17回
【4/22(土)1日で基礎がわかる6時間集中講義セミナー開催】
IT技術者の新しい常識「ディープラーニング」入門・自然言語とニューラルネットワークを学ぶ
2017年03月22日 15時00分更新
あらためて6時間集中講義をやる理由
科学でも技術でも、その発展には、飛躍がある。もちろん、飛躍にも小さいものから大きいものまでいろいろあるのだが。面白いことに、何かが共鳴するように、いろんな飛躍が、ある時期に集中して起きることがある。
人工知能の分野では、2012年がそうした時期であった。ImageNetの画像認識の国際的コンテストで、CNNを使ったAlexNetが圧勝し、Googleの巨大なシステムDistBeliefが、教師なしでも猫の認識に成功する。それが、2012年だ。
ただ、技術の変化は早い。
5年後の今また、2012年のブレークスルーに匹敵する目覚ましい飛躍が、AIの世界で起きようとしている。昨年11月にサービスが始まった、Googleの「ニューラル機械翻訳」がそのさきがけであると僕は考えている。
興味深いのは、このブレークスルーが、人工知能技術にとって永年の課題であった、自然言語処理の分野で起きつつあるということである。そこで使われている技術は、前回の「6時間集中講義」で取り上げたDNNやCNNではなく、RNN/LSTMと呼ばれるものである。
今回の「6時間集中講義」では、自然言語を理解しようとする様々な取り組みを振り返りつつ、Googleのニューラル機械翻訳とはどのようなシステムであるかを紹介したいと思う。
ディープラーニングの基礎が1日でわかる講座のご案内
ディープラーニングは、コンピューターサイエンスや具体的なサービス設計はもちろんのこと、企業のライン効率化や人事情報などの社内データ、ソーシャルメディア解析や環境設計など、およそ汎用的に使えるテクノロジーとして期待されています。それにもかかわらず、それぞれの学部や企業において十分な理解を促す講座を受けるチャンスは滅多にないのが現状ではないでしょうか?
昨年9月から3回にわたって開催(うち2回は好評につき100名定員で追加開催)した丸山不二夫氏の「ディープラーニング入門」6時間集中講義のパート2を開催します。前回が画像系を中心にあつかった入門であったのに対して、要望の強かった「自然言語処理とニューラルネットワーク」と題して、グーグル翻訳やインテリジェントアシスタントで注目される自然言語処理がテーマとなります。
講師の丸山不二夫氏は、現在、Google、Microsoft、Amazon、NVIDIAの協力のもと、ハンズオンや学生、コミュニティ向けのディープラーニング講座を展開しています。また、今回のテーマの1つであるグーグル翻訳の論文翻訳なども行いながら、情報発信も続けています。本講座は、6時間という十分な時間をかけたカリキュラムとすることで、具体的にビジネスや研究にディープラーニングを生かしたい方のための最適な講座となります。
今回の講座は、昨年9月より開催のパート1の続編ではありませんので、前回の受講が条件ではありません。ディープラーニングの入門講座ではありますが、人工知能の概要について一定の理解があることが望ましいものとなります。
講師プロフィール
丸山不二夫(まるやまふじお)
東京大学教育学部卒業。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。稚内北星学園大学学長、早稲田大学大学院情報生産システム研究科客員教授等を歴任。オープンソースのコミュニティ活動に積極的に参加。日本Javaユーザー会名誉会長。日本Androidの会名誉会長。クラウド研究会代表。近年では、日本のIT業界がグローバルな技術イノベーションの一翼を担うことを目標に、連続講演会「マルレク」を主宰し、クラウドコンピューティングや人工知能などの技術について講演を行っている。
開催概要
■セミナータイトル:
IT技術者の新しい常識「ディープラーニング」入門6時間集中講義
Part 2 自然言語処理とニューラルネットワーク
■講義の構成:
第一部 概説 自然言語と人工知能
第二部 RNNとLSTMの基礎
第三部 Googleニューラル機械翻訳
■日時:2017年4月22日(土) 13:00~19:00(12:30受付開始)
※途中適宜休憩ははさみます。
■講師:丸山不二夫(まるやまふじお)
■主催:株式会社角川アスキー総合研究所
■会場:角川第3本社ビル 3F(東京都千代田区富士見1-8-19)
■総合司会:遠藤諭(角川アスキー総合研究所)
■参加費:6,000円(税込み)
※マルレク個人協賛会員の方は、および学生の特別割引も行っています(申し込みサイトをご覧ください)
■募集人数:100名
■対象者:
■■参加登録はコチラから!(Peatixの予約ページに遷移します)■■
==>http://lab-kadokawa18.peatix.com/
【お知らせ】3/29 新規事業・業務改革のための4時間集中講座も開催
角川アスキー総研では、新規事業、業務改革の担当者を対象としたディープラーニングセミナーも開催しています。株式会社ドワンゴは、2014年よりディープラーニングの応用をはじめており、現在、画像によるレコメンドや不適切コメント対策などで成果をあげています。そこで、講師に小田桐優理(株式会社ドワンゴ 企画開発本部 第六企画開発部 部長)氏を迎え、ディープラーニングの基本から同社のさまざまな取り組み、さらには実際に業務に導入する場合の注意点などを含むセミナーを開催します。詳しくは、コチラhttp://lab-kadokawa17.peatix.comをご覧ください。
この連載の記事
-
第55回
プログラミング+
AIに味はわかるか? AIが考えた斬新すぎる豆腐バーガーを作ってみた -
第54回
プログラミング+
GPAIシンポジウム「AI原則と実践の橋渡しに関する国際的な最前線」開催 -
第52回
プログラミング+
濃厚接触者を追跡するコンタクト・トレーサーなど、事業家は準備を始めている -
第51回
プログラミング+
なぜテスラはトヨタの時価総額を超えたのか。日本の歩むべき道を考察する -
第50回
プログラミング+
天才ジム・ケラーに学ぶ。テクノロジー業界では倒産寸前でも逆転できる -
第49回
プログラミング+
ジェットエンジンの原理は?冤罪で捕まったら?専門的な議論や体験談を役立てよう -
第48回
プログラミング+
大混乱なのに株価はほぼ最高額のアメリカ。混迷の時代を書き残そう。 -
第47回
プログラミング+
DXとAI、withコロナ時代のディープラーニングを語る! -
第46回
プログラミング+
価値のある仕事を価値があると伝えるスキルをQuoraで磨く -
第45回
プログラミング+
「Quora」のキレッキレなQ&Aがつまった公式本刊行!! -
第44回
プログラミング+
ITの新常識、日本ディープラーニング協会の「G検定」が受験料半額で実施! - この連載の一覧へ