前へ 1 2 次へ

「やよいの白色申告 オンライン」など5つのサービスに対応

確定申告の手間激減! レシートをスマホ撮影するだけでOCRで自動取り込み

柳谷智宣 編集●飯島恵里子/ASCII

提供: 弥生

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スマホアプリ「弥生レシート取込」なら、スマホで撮影すれば手軽に経費入力を行えるので、確定申告の手間が省ける!

 弥生は2016年12月21日、レシートをスマホで撮影して取り込める「弥生レシート取込」アプリをリリースした。確定申告で忙しいこの時期、レシートの入力をスマートに処理できるのがうれしいところだ。

 2015年に電子帳簿保存法が改正、要件が緩和され、経理のペーパーレス化が一層進むことになった。そこで弥生はレシートをスキャンして会計ソフトに登録できる「スキャンデータ取込」をリリース。そのレビューは「レシートをスキャンするだけ! 「OCRで会計処理を自動化」を試した」で紹介している。2016年にも電子帳簿保存法が改正され、スマホで撮影した領収書も保存できるようになった。もちろん今回リリースされた弥生 レシート取込アプリも対応している。

 アプリはiOS9.0以降とAndroid 4.1以降で利用でき、料金は無料。ダウンロードすれば、即使えるようになる。利用できるサービスは、デスクトップシリーズの「やよいの青色申告」「弥生会計」、クラウドシリーズの「やよいの青色申告 オンライン」「やよいの白色申告 オンライン」「弥生会計 オンライン」。今回はやよいの白色申告 オンラインを使用して紹介する。

弥生 レシート取込をインストールする。iOS 9.0以降でiPhone 5以降、もしくはAndroid 4.1以降の端末で利用できる

弥生シリーズのアカウントでログインする。画面はiPhone 7

「同意の上連携する」をタップする

弥生 レシート取込の利用者として登録されていないとエラーになる

 弥生 レシート取込アプリをインストールし、弥生シリーズのアカウントでログインしよう。ただし、あらかじめサインインするアカウントを弥生 レシート取込の利用者として登録しておく必要があるので要注意。未登録だと、たとえ自分しか利用していないアカウントでログインしてもエラーになるのだ。登録して、ログインできたら準備完了となる。

弥生 レシート取込
作者:弥生
価格:無料

App Store
Google Play ストア‎

ナビメニューを利用する場合は、「スキャンデータ取込設定」を開く

「弥生 レシート取込利用者の登録」で利用するアカウントのメールアドレスを入力し、「利用者を登録」をクリックする

メインメニューから操作する場合

メインメニューから「スマート取引取込」をクリックする

「設定メニュー」から「スキャンデータ取込設定」をクリックする

 ナビメニューからではなく、やよいの白色申告 オンラインの「メインメニュー」→「「スマート取引取込」から、「スキャンデータ取込設定」を利用することも可能だ。

確認画面が開くので「はい」をクリックする。その後、メールが届いたら完了

前へ 1 2 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
09月
10月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
06月
07月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
05月
10月
11月
12月
2012年
06月
07月
11月
12月
2011年
02月
09月
11月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
11月
12月
2009年
10月
12月
2008年
01月
04月
09月
2007年
01月
03月
05月
10月
11月