このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

年末年始に買いたい2016年のお買い得ガジェット 第2回

10万円の4Kテレビや3万円のハイレゾオーディオ! 2016年お買い得AV機器はこれで決まり!

2016年12月21日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

5万円台のワイヤレス2スピーカーシステム
ソニー「HT-ZR5P」

ソニー「HT-ZR5P」

ソニー「HT-ZR5P」。実はまったく同じ仕様のWi-Fi&Bluetoothスピーカーが2台セットになった商品で、左右はまったくの同一だ

 Bluetoothと言えば、ポータブルスピーカーやミニコンポも見逃せない。ヘッドフォンもいいけれど、自宅で楽しむならばスピーカーを使った再生も大きな魅力がある。

 一体型のBluetoothスピーカーが多いソニーだが、「HT-ZR5P」(実売価格 5万2000円前後)は左右のスピーカーが独立したオーソドックスな2台1組のシステムだ。

 このモデルはBluetoothだけでなくWi-Fiにも対応しており、2つのスピーカー自体もWi-Fi接続なので、それぞれの電源ケーブルを接続するほかにケーブルは不要だ。

 そのコントロールはスマホ用アプリの「SongPal」を使い、2台でステレオ再生もできるし、NASなどに保存した音楽データの再生も可能。これらが電源をつなぐだけで楽しめるのだ。

背面写真。電源端子とLAN端子のほか、HDMI端子やUSB端子、アナログ音声入力も備える

背面写真。電源端子とLAN端子のほか、HDMI端子やUSB端子、アナログ音声入力も備える

天面部には、NFCマークと電源ボタン、音量調整と入力切り替えボタンがある

天面部には、NFCマークと電源ボタン、音量調整と入力切り替えボタンがある

 横幅と奥行きは約10cm、高さも約12cmというコンパクトさだが、前面には14mmツィーターと70mmウーファーを備え、側面の両側にはパッシブラジエーターも備えるという重装備となっている。このため、ハイレゾの情報量豊かな音楽再生はもちろん、迫力たっぷりの重低音再生も可能だ。

写真の左から正面と側面を向けた状態。正面には2ウェイのユニットが配置され、側面には両側にパッシブラジエーターがある

写真の左から正面と側面を向けた状態。正面には2ウェイのユニットが配置され、側面には両側にパッシブラジエーターがある

 さらに、HDMI端子やアナログ音声も備えるので、テレビとHDMI接続してテレビ用スピーカーとして使うことも可能。オーソドックスなステレオスピーカーだけに多彩な使い方ができるようになっているのだ。

 さらに付け加えるならば、同社のホームシアター機器の「SongPal Link」対応モデルならば、リア用スピーカーとして設定して本格的な5.1ch再生のためのシステムとしても使えるのだ。

 シンプルなワイヤレススピーカーだが、実はかなり活用の幅が広いモデルとなっている。その音もメリハリの効いた聴きやすいサウンドで、重低音もかなりしっかりと出るので、テレビと組み合わせての映画鑑賞などでも十分に迫力のある音を楽しめる。

 外観のデザインもすっきりとしたモダンなものなので、リビングに置いたり、自室で机の上で使ったりと、さまざまなインテリアと組み合わせやすい。電源のほか最小限の配線で使えるので、気軽に持ち運んで家の中のさまざまな場所で使うこともできるのは便利だろう。一体型とはひと味違うユニークなモデルだ。

ウッドコーン採用で7万円前後!
ミニコンポ的スピーカーJVC「EX-NW1」

JVC「EX-NW1」

JVC「EX-NW1」

 ミニコンポというと、若い人にとっては古臭いイメージがあるかもしれないが、ここで紹介するJVCの「EX-NW1」(実売価格 7万円前後)は、スピーカーの大きさが名刺サイズという極小サイズを実現したモデル。

 それでいて、ユニットはJVC自慢のウッドコーン振動板を採用し、楽器の構造を参考にしてエンクロージャーを設計を採用。内部にさまざまな種類の木材を使って振動を最適にコントロールし、コンパクトなサイズとは思えない豊かな鳴りを実現している。

 そんなこだわりのスピーカーだけに、スピーカー本体と専用のスタンドの作りもしっかりとしていて、コンパクトなのにかなり本格派の雰囲気がある。

 駆動するアンプ部も極めてコンパクト。しかも、USB DAC機能を備え、PCや光デジタル、アナログと入力系も多彩だ。PCと組み合わせてハイレゾ音源の再生も楽しめるし、Bluetoothによるワイヤレス接続でスマホや携帯プレーヤーと組み合わせて使える。

 ノートPCの両側にスピーカーを置くような使い方でもまったく邪魔にならないサイズなので、机の上などで手軽に本格的な音を楽しめる。かなりの近接視聴を意識した設計で、広い部屋いっぱいに音を満たすような使い方には向かないが、ニュアンスが豊かで情熱的とも言える厚みのあるサウンドは、コンパクトサイズとは思えない迫力のある音が楽しめる。個人的にもオーディオのジャンルではもっとも欲しくなったモデルだ。

次回はデジカメ編!

 今年は秋から冷え込む日が多く、12月に入ると寒い日ばかりが続いている。こんなシーズンは、やはり家の中の環境を充実させて暖かい部屋で豊かな暮らしをしたいもの。

 今回紹介したオーディオ製品やAV製品があれば、音楽や映画を存分に楽しめるはず。決して安価な製品ばかりではないが、きっと価格以上の満足度が得られると思う。

 さて、次回はデジカメのお買い得製品を紹介する。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中