RQのおねーさんたちを撮影する
撮影会でバシバシ撮ったレーシングミクサポーターズのみなさんをを見ていこう。光源がほぼ安定していたため、1/160前後、F4~F5.6、ISO800ばかりで撮影する形になった。掲載している写真は、エクストラファインで撮影したものだが、色被りが気になったのでそこだけ補正している。また、長辺2048Pixelにリサイズはしてあるのだが、その先にリサイズなしのデータを掲載しているので、解像感などについてはそちらを参照に。スマホなどの通信量に注意しつつ、画像をチェックしてほしい。
リサイズなしの写真をチェック!
というわけで、帰り道に紅葉を撮影してきたので、リサイズをしていないデータを掲載する。1枚あたり9.5MB~15MBくらいあるので、写真をクリックして拡大する場合は通信量に注意してほしい。
風景撮影についてはホワイトバランス雰囲気重点を活用すると、そのままスマホに転送してSNSにアップしたいときにいいだろう。それにしてもバキバキ解像していて、欲しいゲージが高まってしまう。
【まとめ】Aマウントユーザーはすでにポチってそうだが
4年待った意味はある
このα99II、品薄状態が続いているらしい……。Aマウントフラッグシップ機らしいスペックからも、撮影したインプレッションからもうなずける。ただ、冒頭で記してるように気になる部分があり、その点をどう対処できるかがポイント。それ以外は素晴らしいボディーに仕上がっており、また4年間(おそらく)、仲良くしていくつもりのAマウントユーザーは迷わずポチっていい。
他のマウントからの買い替えの場合、レンズ資産の使い回しという意味で、Eマウント機よりも厳しいため、慎重に検討しよう。個人的にはスティックの問題が解決しそうならAマウントに舞い戻りたい……。
![](/img/blank.gif)