ヒートシンクを装備し、価格もそれまでの製品と比べてグッと抑えられたPLEXTOR「M8PeG」シリーズを皮切りに、TLC 3D NANDフラッシュ採用のインテル「600p」シリーズと続々と新製品が登場しているNVMe M.2 SSD。
最近ではNANDフラッシュに東芝製MLCを採用し、公称転送速度がシーケンシャルリード2750MB/sec、同ライト1500MB/secと高速ながら、容量256GB(型番:PHM2-256GB)で1万1200円、512GBで2万1180円(型番:PHM2-512GB)となるNVNe M.2 SSDが磁気研究所から登場している。
まさにM.2 SSDの戦国時代到来といった感じのなか、ADATAから12月上旬に発売予定となっているNVMe1.2規格のPCI Express Gen3 x4対応M.2 SSD「XPG SX8000」シリーズをいち早く手にできたので、そのパフォーマンスをチェックしよう。
後発だけに期待が高まる「XPG SX8000」シリーズ
「XPG SX8000」シリーズは、ADATA初となるNVMe1.2規格のPCI Express Gen3 x4対応M.2 SSDになる。
現時点で国内販売予定の容量ラインナップは128GB/256GB/512GBの3モデル(1TBモデルは型番、スペック未確定)で、NANDフラッシュには2D MLC NANDよりも耐久性がアップしている3D NANDだ。
コントローラーはSilicon Motion「SM2260」を採用し、NANDフラッシュの一部をSLCモードで動作させる「SLCキャッシング」とDRAMキャッシュで、高速化を図っているという。
最大転送速度はシーケンシャルリード2400MB/sec、同ライト1000MB/sec、ランダムリード10万IOPS、同ライト14万IOPSとなっている。なお、ADATAのサイトには最大値しか明記されていなかったため、容量ごとの転送速度を同社に確認してまとめてある。
XPG SX8000 スペック表 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
型番 | ASX8000NP-128GM-C | ASX8000NP-256GM-C | ASX8000NP-512GM-C | |||
容量 | 128GB | 256GB | 512GB | |||
NANDフラッシュ | 3D MLC NAND | |||||
コントローラー | Silicon Motion SM2260 | |||||
シーケンシャルリード | 1000MB/sec | 2500MB/s | 2400MB/sec | |||
シーケンシャルライト | 300MB/sec | 600MB/sec | 1000MB/sec | |||
ランダムリード | 4万5000IOPS | 8万IOPS | 10万IOPS | |||
ランダムライト | 7万5000IOPS | 13万IOPS | 14万IOPS | |||
平均故障間隔 | 200万時間 | |||||
製品保証 | 5年間 | |||||
予想価格 | 9000円前後 | 1万4000円前後 | 2万8000円前後 |
NANDとDRAMキャッシュは裏面にも搭載
ここからは実際に容量512GBの「ASX8000NP-512GM-C」を見ていくと、基板表面にはNVMe1.2規格のSilicon Motion製コントローラー「SM2260」に加え、Micron製NANDフラッシュ×2枚、DRAMキャッシュ(DDR3Lメモリー)×1。そして裏面にもMicron製NANDフラッシュ×2枚とDRAMキャッシュ×1を搭載する両面実装となっていた。
この連載の記事
- 第460回
自作PC
Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証 - 第459回
自作PC
Arc B570が4万円台半ばで発売、性能はRTX 4060やRX 7600対抗の本命か【速報検証】 - 第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 - 第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に - 第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった - 第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する - 第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ - 第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! - 第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 - 第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
自作PC
M.2タイプSSD「M8PeG」の気になる温度を徹底検証 -
自作PC
PCIe x4接続の安価なPLEXTOR製高速SSD「M8Pe」 の実力をチェック -
デジタル
ADATA初の3D NAND採用SSD「SU800」はハイエンドと遜色ない速度 -
デジタル
NVMe対応「Samsung SSD 950 PRO」の512GBを計測 -
デジタル
ADATA、3次元NAND技術を用いたSSD「Ultimate SU900」を発表 -
スマホ
端末に接続すると自動で充電始まる1万mAhモバイルバッテリー -
デジタル
ADATAのポータブルHDD・内蔵SSD、メモリー製品がAmazonにてセール販売中 -
デジタル
「XPG GAIA MINI PC Core i7」が当たる! 「XPG レベルアップ Twitterキャンペーン」開催