いままでは売るための努力が必要なかった
―― いよいよKz One Standardの店舗販売が始まりましたが、どんな感じですか。
伊集院 いま、僕がしなければいけないのはギターを作ることです。
―― えっーと、まあ、それはそうでしょうね、伊集院さんはそれが仕事だから。
伊集院 それが、なかなかギターが作れないんです。営業に行って、ウェブサイトも作って、その合間にちょっとギターを作って。そんな感じになっている。いろいろ読みが甘かったんですね※。
―― 甘かった、と言いますと。
伊集院 レッド・スペシャルは、みんなが知っているんです。どういうギターなのかを。みなさん20年、30年、40年と恋い焦がれてきたわけですから。だから、ちゃんとしたものを作りさえすれば、お客さんは理解してくれる。これだけ忠実に作っている、なんて僕が言わなくても。だから、うちのレッド・スペシャルは、売るための努力をする必要がなかった。
―― なるほど。レプリカはどこまでホンモノに近いか、ですからね。
伊集院 それと同じ感覚で、黙ってオリジナルを作っていてもダメなんです。いままで買ってもらえたのは、僕がいいギターを作っていたからではなく、あれがレッド・スペシャルだったから。Kz One Standardは最高のギターで、これ以上のものはないと僕は確信しているんですが、その良さは自分から世の中に説明していかなければならない。
―― なるほど、オリジナルはそこが難しいんですね。
伊集院 でも、ほかとはまったく違うオリジナルということ、僕はそこに突破口があるような気がして。結局、日本人が作る高品質なギターのイメージは、丁寧に作ったギブソンだとかフェンダーみたいなものですよね。
―― ストラトやテレキャスの定番仕様が中心ですね。音の見当が付くし、使いどころもはっきりしているから。
伊集院 Kz One Standardの「Standard」というのは、そこを目指しているんです。そういう「新しいスタンダード」として認めてもらえるまでやりたい。僕もギター職人になって、なんだかんだと16年もやってきましたから、この後も自分の作ったものとして、20年、30年後に残っているようなギターにしたいんです。
●
とはいえ、見た目も音も、まったく新しいオリジナルゆえに、認知を得て定着させるには時間も必要。では、実際に取り扱いを決めたショップ側は、このギターの商品性をどう評価し、どう売ろうとしているのか。次回はごく初期の段階でKz One Standardの取り扱いを決めた、東京都渋谷区にあるプロ御用達のギターショップ、フーチーズを訪ねた様子をお届けしたい。
※ 取材後、2名のスタッフが加入し現在は貴重な戦力として量産に貢献してくれているとのこと。
ケイズギターワークス(Kz Guitar Works)は、11月4~6日開催の「2016 楽器フェア」に出展しています。ブース番号は「Tg-01」。市販品は東京都渋谷区のギターショップ フーチーズ、池辺楽器店 渋谷グランディ&ジャングル、島村楽器 ミーナ町田店/八王子店でも取扱い中。Kz One Standardの実機が見られるチャンス!
著者紹介――四本 淑三(よつもと としみ)
1963年生れ。フリーライター。武蔵野美術大学デザイン情報学科特別講師。新しい音楽は新しい技術が連れてくるという信条のもと、テクノロジーと音楽の関係をフォロー。趣味は自転車とウクレレとエスプレッソ
この連載の記事
-
第164回
トピックス
より真空管らしい音になるーーNutubeの特性と開発者の制御に迫る -
第163回
トピックス
超小型ヘッドアンプ「MV50」のCLEANは21世紀の再発明だった -
第162回
トピックス
欲しい音を出すため――極小ヘッドアンプ「MV50」音色設定に見る秘密 -
第161回
トピックス
最大出力50Wのヘッドアンプ「MV50」は自宅やバンドで使えるのか? -
第160回
トピックス
新型真空管「Nutube」搭載ヘッドアンプのサウンドはなにが違う? -
第159回
トピックス
開発で大喧嘩、新型真空管「Nutube」搭載超小型ヘッドアンプ「MV50」のこだわりを聞く -
第158回
トピックス
唯一無二の音、日本人製作家の最高ギターを販売店はどう見る? -
第156回
トピックス
QUEENブライアン・メイのギターを日本人製作家が作るまで -
第155回
トピックス
QUEENブライアン・メイのギターは常識破りの連続だった -
第154回
トピックス
てあしくちびるは日本の音楽シーンを打破する先端的ポップだ - この連載の一覧へ