セオリーに縛られない自由なギター
―― でもレッド・スペシャルはギターの設計としてなっていない、という評価もありますよ。
伊集院 それは偏見です。ものすごい幸運が重なった結果だろうとは思うんですけど、それも含めて唯一無二のものなんですよ。一般常識であるとか、変な楽器業界のセオリーに縛られていない。本当に自由な発想、まったくほかのなにも真似をしていない。作れば作るほど、調べれば調べるほど、そうなんです。
―― ギターの作り方がわかっているプロだったら、ああいう風にはならないでしょうからね。
伊集院 ならないですね。でも、それがちゃんと機能している。もう完成してから50年以上も経っているのに。それに、あのブライアンの音を悪く言うギタリストはいないと思うんですよ。サウンドの好き嫌いはあっても、誰がどう聴いてもブライアンの音ですから。
―― そしてあのギターはどんどん神格化されていく。
伊集院 逆にいろいろ尾ひれがついて、あのギターは弾きにくいとか、ギターとして良くないとか。たしかに弾きにくい部分、扱いづらい部分はあります。だけど、あれはブライアンが自分のために作ったものなので、万人が弾きやすいものである必要はない。それを補って余りあるいいところもたくさんあるんです。
―― それはどこでしょう。
伊集院 まずピックアップの直列配線。ピックアップが3つあって、足していくと出力が2倍になる。実際にはインダクタンスなんかがあって、単純に2倍になるわけではないですが、感覚的にはものすごくストレートに扱える。そしてフェイズアウトにしたときの劇的な効き方。
でも、直列につないでいい音が出るわけないと言う人もいる。ああいう配線は一般的ではない。だから試しもしないで、おかしいと言うわけです。レッド・スペシャルはすべてにおいてそうなんです。たとえば指板のペイント、ゼロフレット。それに、あんな構造のトレモロユニットやブリッジはないですから。
―― おかしいと言えば全部が変わってますからね。
伊集院 ただ、良くないのは、ネックがめちゃくちゃ太いんですよ。クラシックギターみたいで、それは単純に弾きにくい。でも、そのおかげでサスティンがあったり、音に与える影響も大きい。研究すればするほど、いろんな部分が理にかなっている。だから、あの音を出したければ、完成度の高いオリジナルに近いレッド・スペシャルが、どうしても必要になってくる。
あの、やたらにブリッジに近いピックアップの位置も、ものすごく大事です。ボヘミアン・ラプソディのソロのあのフレーズで、倍音が上手く反転して美味しい音になるかならないか。それはピックアップの位置や高さも含めて、かなりシビアな要素で決まるんです。だからレッド・スペシャルはレッド・スペシャル。それ以外に言いようがない。
この連載の記事
-
第164回
トピックス
より真空管らしい音になるーーNutubeの特性と開発者の制御に迫る -
第163回
トピックス
超小型ヘッドアンプ「MV50」のCLEANは21世紀の再発明だった -
第162回
トピックス
欲しい音を出すため――極小ヘッドアンプ「MV50」音色設定に見る秘密 -
第161回
トピックス
最大出力50Wのヘッドアンプ「MV50」は自宅やバンドで使えるのか? -
第160回
トピックス
新型真空管「Nutube」搭載ヘッドアンプのサウンドはなにが違う? -
第159回
トピックス
開発で大喧嘩、新型真空管「Nutube」搭載超小型ヘッドアンプ「MV50」のこだわりを聞く -
第158回
トピックス
唯一無二の音、日本人製作家の最高ギターを販売店はどう見る? -
第157回
トピックス
「レッド・スペシャルにないものを」日本人製作家が作った最高のギター -
第155回
トピックス
QUEENブライアン・メイのギターは常識破りの連続だった -
第154回
トピックス
てあしくちびるは日本の音楽シーンを打破する先端的ポップだ - この連載の一覧へ