このページの本文へ

ゼロから始めるITセミナー 第10回

情シスが基礎から学べる「ゼロから始めるITセミナー」6回目開催

10月21日は企業システムの屋台骨「データベース」を学ぼう

2016年10月07日 08時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

クラウド、モバイル、IoTなどITの技術やサービスがどんどん進化する中で、情報不足や遅れを感じている情報システム部の担当は多いはず。そんな情シスの方々を対象に、2016年からアスキーは「ゼロから始めるITセミナー」を開催しています。今回のテーマは企業システムの屋台骨である「データベース」です。

6回目は企業システムの屋台骨「データベース」の基礎を学びます

 「ゼロから始めるITセミナー」はおもに情報システム部の方々を対象に、毎月異なるテーマで最新のITの基礎を学べる場を提供します。会場は飯田橋(東京)の角川第3本社ビルで、スタートは18時30分からを予定。1時間半程度で講師とTECH.ASCII.jpの大谷イビサがテーマについてのレクチャーを披露しつつ、会場の参加者から出たQ&Aに対応します。

 3月から「仮想化」「セキュリティ」「クラウド」「ネットワーク」「OSS」をテーマにセミナーを開催してきました。情シスやITベンダー、SIerなど幅広い方にお集まりいただき、2時間半にものぼるセッションを熱心に聞いていただきました。過去のセミナーの模様は以下の記事をご覧ください。

 さて、2ヶ月もお休みをいただいてしまいましたが、10⽉21⽇(金)にITRのアナリストである生熊 清司氏を迎え、「データベース」をテーマとしたセミナーを⾏ないます。生熊氏の所属する独立系のIT調査・コンサルティング会社で、生熊氏は企業のデータ管理、情報活用、ビックデータ/マーケティングIT、ITベンダーのマーケティング戦略などを専門にしているまさにプロフェッショナル。1990年代は大手外資系ベンダーでRDBMSやデータウェアハウス関連製品のマーケティングを担当した経験もあり、今回のテーマにはうってつけです。今回は、編集部の大谷がデータベースに関する素朴な疑問をぶつけまくります。

告知ページへ

10月21日(金)に「データベース」の基礎を学ぶセミナーを開催します

■■参加登録はコチラから!(Peatixの予約ページに遷移します)■■

登壇者紹介:生熊清司(いくま せいじ)

 

外資系コンピュータベンダーを経て、カナダのソフトウェアベンダーの日本法人の立ち上げに参画。1994年より大手外資系ソフトウェアベンダーにて、RDBMS、データウェアハウス関連製品のマーケティングを担当した後、コーポレート・マーケティング部門の責任者、アナリスト・リレーション部門の日本代表などを歴任。2006年より現職。現在は、RDBMS、NoSQL、DWH、BIなどのデータ管理と活用に関する製品分野を担当し、ITベンダーのマーケティング戦略立案やユーザー企業の製品活用などのコンサルティングに数多く携わっている。IT専門雑誌への寄稿、セミナーなどでの講演多数。







登壇者紹介:大谷イビサ

 

ASCII.jpのTECH・ビジネス担当。「インターネットASCII」や「アスキーNT」「NETWORK magazine」などの編集を担当し、2011年から現職。「ITだってエンタテインメント」をキーワードに、日々新しい技術や製品の情報を追う。


 今回は大谷が、以下のような素朴な疑問を投げかけたいと思います。

  1. データベースってなんですか?
  2. リレーショナルデータベースってなんですか?
  3. インデックスとトランザクションってなに?
  4. SQLってなんですか?
  5. データベースを使うにはどうすればいいの?
  6. 最新データベースのトレンドを教えて

 一言でデータベースと言っても、その概念は深く、製品の種類も多岐に及びます。今回はデータベースを理解するにたってもっとも基本的な部分にフォーカスを当てつつ、後半ではアナリストならではの最新の市場動向をお聞きしたいと思います。

「ゼロから始めるITセミナー Vol.6 『データベース』ってなに?」

開催概要
■日時:2016年10月21日(金)
受付開始 18時 開演 18時30分 終了予定 21時00分
※ビル正面玄関の受付は20時までとなりますのでご注意ください。遅れてのご参加の場合は主催者までご連絡をお願いいたします。
■場所:角川第3本社ビル 9F
東京都千代田区富士見1-8-19
■入場料:無料
■募集人数:合計40名(予定)
■主催:KADOKAWA
■内容
第一部:生熊さんに聞く!「データベース」ってなんですか?
第二部:Q&Aセッション

※プログラム内容は予定です。都合により変更となる場合があります。
※参加が難しい場合は、キャンセルの処理をお願いします。

 いつものようにセッションの模様は撮影もSNSも自由です。名刺交換も不要ですし、質問も紙に書いてもらって、それに講師がお答えする形式なので、とにかく気楽に参加できます。すでに埋まり始めていますので、登録はお早めにお願いします。お待ちしております!

■■参加登録はコチラから!(Peatixの予約ページに遷移します)■■

カテゴリートップへ

この連載の記事