デルの「XPS 13」は、13.3型の液晶ディスプレーを搭載しながらもフットプリント(接地面積)が11.6型程度しかないという、持ち歩きに適したモバイルノートだ。前回はそのXPS 13の小さなサイズや質感に触れ、モバイル利用での優位性について紹介した。
「XPS 13 プラチナ・QHD+タッチパネル」
そしてモバイルPCではさらに、重さやバッテリー駆動時間などを含めた総合的なモバイル性能も重要となる。そこで今回は、最上位モデル「XPS 13 プラチナ・QHD+タッチパネル」を用いて、携帯性の優位点についてより詳しく解説したい。
13.3型モバイルノート「XPS 13」の主なスペック(抜粋) | ||||
---|---|---|---|---|
製品名 | XPS 13 プラチナ・QHD+タッチパネル | XPS 13 プラチナ・ゴールド | XPS 13 プレミアム | XPS 13 |
直販価格(税別) | 18万4980円から | 16万9980円から | 15万9980円から | 12万4980円から |
CPU | Intel Core i7-6560U(2.2GHz) | Intel Core i5-6200U(2.3GHz) | ||
メインメモリー | 8GB LPDDR3 1866MHz | 4GB LPDDR3 1866MHz | ||
ディスプレー(最大解像度) | 13.3型 QHD+液晶ディスプレー(3200×1800ドット)、タッチ機能付き | 13.3型 フルHD液晶ディスプレー(1920×1080ドット)/QHD+液晶ディスプレー(3200×1800ドット)、タッチ機能付き | 13.3型 フルHD液晶ディスプレー(1920×1080ドット) | |
グラフィックス機能 | Intel Iris Graphics 540(CPU内蔵) | Intel HD Graphics 520(CPU内蔵) | ||
ストレージ | 256GB SSD(PCIe) | 128GB SSD | ||
光学式ドライブ | — | |||
LAN機能 | 無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)、2×2 | |||
インターフェース | USB 3.0端子(PowerShare対応)×2、USB Type-C 3.1(Thunderbolt 3対応)端子、Bluetooth 4.1 | |||
カードスロット | SD/SDHC/SDXC対応 | |||
カメラ | ワイドスクリーンHD(720p)Webカメラ | |||
サウンド機能 | ステレオスピーカー(1W×2)、ヘッドセット端子 | |||
本体サイズ | 幅304×奥行き200×高さ9mm(最厚部15mm) | |||
重量 | 約1.29kg | タッチ付き:約1.29kg/タッチなし:約1.2kg | 約1.2kg | |
バッテリー駆動時間 | 18時間(公称値) | |||
MS Office | なし/Microsoft Office Professional Premium /Microsoft Office Home & Business Premium/Microsoft Office Professional Premium プラス Office 365 サービス | |||
Adobeソフトウェア | なし/Adobe Photoshop Elements & Adobe Premiere Elements 14/Adobe Acrobat スタンダード ドキュメント クラウド/Adobe Creative Cloud individual 12ヵ月 | |||
OS | Windows 10 Home(64bit) |