スマホとPC間で情報をやり取りする方法はたくさんある。URLはメール、ファイルはクラウドストレージといった使い方もありだが、それらをまとめて手軽にあらゆるプラットフォームで共有する方法がある。それが神アプリ「Pushbullet」。今回は、iPhoneとほかのスマホやPCとデータをシームレスに送受信できる「Pushbullet」の使い方を紹介しよう。
マルチプラットフォームの無料データ転送サービス
PCで閲覧していたウェブページの続きをスマホで読みたい場合、URLを自分に送る方法はいくらでも考えられる。そんななか、一度体験して欲しいのが「Pushbullet」だ。マルチプラットフォームのデータ共有アプリで、チャットのようにテキストやファイルのやり取りができるのが特徴。FacebookメッセンジャーやLINEのような画面なので、誰でも迷わずに使えるのがウリ。自分だけが見られるタイムラインでやり取りすれば、誤送信などによる情報漏洩も心配ない。
iOSとAndroidに加え、Windowsのアプリ、Chrome/Firefox/Operaなどブラウザの拡張機能などが揃っており、さまざまな環境でデータの送受信が行なえる。アプリは無料で、フリープランなら利用料もかからない。アプリや拡張機能は「Pushbullet」のウェブサイトからダウンロードできる。
まずは、アプリとPCのChromeブラウザーを連携させてみよう。まずは、iOSアプリをインストールして、サインイン。今回はFacebookアカウントを利用した。続いて、PCのChromeブラウザに拡張機能をインストールしたら準備完了。ブラウザのボタンをクリックし、表示中のURLを転送してみよう。
![]() |
|||
Pushbullet ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | Pushbullet |
バージョン | 3.1.3 | ファイル容量 | 10.7 MB |
カテゴリー | 仕事効率化 | 評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 9.0以降 |

この連載の記事
- 第131回 スマホで会議を録音するならイチオシの「HT Professional Recorder」を徹底解説
- 第130回 大量のコピー&ペーストを手軽に捌けるiPhoneアプリ「Copied」を徹底解説
- 第129回 麻雀やろうぜ! 初心者向けセット麻雀御用達2つのiPhoneアプリ
- 第128回 バーコードで蔵書をリスト化するiPhoneアプリ「ブクログ」を徹底解説
- 第127回 満を持してリリースされた「Google ToDo リスト」アプリを徹底解説
- 第126回 今更聞けないマインドフルネスをiPhoneアプリで体験する
- 第125回 料理するならマスト! 人気のレシピ動画アプリ3本の使い方を徹底解説
- 第124回 イベントでの混雑もわかるようになった「Yahoo!乗換案内」を徹底解説
- 第123回 家にあるモノをデータベース化できるiPhoneアプリ「monoca」で自己管理を徹底しよう
- 第122回 5つのSNSの同時予約投稿やフォロワー管理ができるiPhoneアプリ「Statusbrew」を徹底解説
- 第121回 インスタ映えする飲食店やスポットを検索できるスマホアプリを徹底解説
- この連載の一覧へ