ついにロボティクスに本腰入れる
平井社長は「高収益企業への変革とともに、新しい事業の創造を目指す。2018年度以降も、ソニーが新たな感動の改革者であり続けるための布石も打っていく」と語り、新規事業創出が重要なテーマであることを示す。
そして「持続的利益成長を実現するには、新たな事業やビジネスモデルの創造が不可欠。エレクトロニクス領域において、新たな事業機会を創出する取り組みを加速すべき時が来た」とも語る。
これまでにもSAP(Seed Acceleration Program)やLife Space UXなど、新規事業開拓に向けた取り組みは重視してきたが、今後はソニーが持つエレクトロニクスやセンサーなどに、AI、ロボティクス、通信などを組み合わせることで、住空間、都市空間、生活空間などにも展開していく姿勢をみせた。
とくに強調したのはロボティクスである。
ソニーは2016年4月にロボティクスの事業化に向けた新たな組織を立ち上げたほか、米人工知能ベンチャーのCogitai(コジタイ)に出資。ロボット事業への本格参入に向けた準備を進めていることを明かす。
「ロボットのなかには心のつながりをもち、育てる喜び、愛情の対象となるものも含まれる」と語り、かつてソニーが製品化したロボット犬「AIBO」のような役割を持ったロボット開発も視野に入れていることを示す。
さらに「ロボット事業は将来的には物流工程や製造工程など、広範な展開を行なう。ここはソニーの強みを生かせる領域」だとする。
いずれにせよ、これまでのソニーの枠には留まらない新たな事業創出にも積極的に乗り出す考えを、これから重視していくようだ。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ