【前編】『KING OF PRISM by PrettyRhythm』西浩子プロデューサーインタビュー
社長に「1000人が10回観たくなる作品です」と訴えた――『キンプリ』西Pに訊く
2016年03月21日 15時00分更新
女児向けゲームから男性アイドルアニメが誕生した理由
西P「そもそも私も女性向けアニメが好きで。」
―― 劇場版『KING OF PRISM by PrettyRhythm』は、『キンプリ』という愛称で、女性層を中心に大ブームとなっています。『キンプリ』自体は男性アイドルアニメですが、もともとはゲーム原作のテレビアニメ『プリティーリズム』シリーズの3作目『プリティーリズム・レインボーライブ』のスピンオフ作品ですよね。そもそも“女児向けアニメ”から、なぜ男性アイドルを主役にしたアニメを作られたのですか?
西 私がシリーズ担当になったのは『プリティーリズム・レインボーライブ』からなのですが、じつは1年目の『オーロラドリーム』から男性アイドルは登場していました。
私が作品担当に入ったときから、「男性キャラを登場させたい」という方向性を示されていたんです。
―― なぜ女児向けの作品で、男性アイドルを入れようという流れになったのでしょうか?
西 年齢層が少し上のファンも増やしたい、そしてほかのアイドルアニメとの差別化も考えた結果だと聞いています。ただ、『レインボーライブ』が始まった頃は、まさか男性アイドルがメインの『キンプリ』が作られることになるとは思いもよりませんでした(笑)
―― では、『キンプリ』という形で女性向け作品に結実した経緯を教えてください。
西 私自身、入社当時は女性向けの男性アイドルアニメが大好きでした。タカラトミーアーツさんにももう1人、同じように好きな女性がいらっしゃって、その方たちと一緒にキャラクターの打合せをしているうちに、どんどん(レインボーライブに登場する男性キャラたちにも)愛着がわいて。
ドラゴンとマカロンが飛び交い、服が破けて大爆発!?
「こんなアニメ見たことない!」ぶっ飛んだ演出
―― 『キンプリ』がネットで話題となったのは、これまでのアニメの文脈では珍しい、ぶっ飛んだ演出でした。アイドルが歌うシーンで繰り出される「無限ハグ」「はちみつキッス」などのイメージは、やはりネットでの話題性を狙った“ツッコミ待ち”シーンとして作られたのでしょうか?
西 いえいえ、よく業界の方からも聞かれるのですが、『キンプリ』も含めた『プリティーリズム』シリーズすべての監督を務めている菱田正和さんも私たちも、いたって真面目に作っています。
『プリティーリズム』の世界で催されているプリズムショーは、フィギュアスケートをベースにしているので、ジャンプなどの“技”が登場します。「無限ハグ」もシリーズ1作目から男性キャラが飛んでいますが、この世界では「無限ハグ」を飛べたら最強だというジャンプで、“必殺技”みたいなものですね。
技の名前は、ゲームを作られているシンソフィアさんのディレクター・加藤大典さんが決められていて、私たちはゲームのジャンプを忠実にアニメで再現するのみ、という。ちなみに加藤さんは見た目はいかつい男性なんですけど、考えるジャンプがかわいいんです(笑)
―― プリズムショーは、フィギュアスケートなんですね。であれば、ジャンプ名も「4回転アクセル」などでも良いのでは?
西 それでは普通すぎて。マカロンとかが飛んできたほうが夢があるじゃないですか。
アニメの枠を飛び出す菱田監督流のサービス精神
―― そこだと思うんです。私はアニメのライターを長くしてきましたが、周囲の方に聞いても、「『キンプリ』のような作品はこれまでアニメの文脈ではあまり見たことがなかった」というお話が出ます。
これまでのアニメでは、キャラクターが歌うシーンで天蓋付きのベッドで寝そべったり、雲の上から降りてきたドラゴンに乗って戦ったりしません。こうした飛躍と言いますか、ショーアップを優先するような映像は、どのようないきさつでできたのですか?
西 基本的には菱田監督の着想です。です。色々な方からのアイデアを集めながら、それを力技で落とし込んでいらっしゃるというか。菱田さんはサービス精神旺盛で、舞台挨拶やオーディオコメンタリーでも必ず新ネタを仕込んで来てくれるくらい、お客さんを楽しませようという気持ちが強い方です。演出家の方は皆さんそうだとは思いますが、菱田さんはその楽しませ方の幅が広くて良い意味で飛んでいるために、通常の「アニメ」の域を超えて見えるのだと思います。
―― お客さんを楽しませるためのショーアップが、結果的にアニメの枠を飛び出して見える、ということですね。
西 そう思います。『キンプリ』ではテレビシリーズ以上にショーアップしたところ、お客さんが喜んで反応してくださって。
『キンプリ』を本気で作りたいと思ったきっかけは、『劇場版プリパラ み~んなあつまれ!プリズム☆ツアーズ』からでした。この作品にはルート分岐を仕込んでいて、途中の10分間だけ物語を4つ作って、週替わりでルートを変えて上映したんです。
そのなかの「ルート4」が男性ユニットたちの物語だったのですが、「おうえん上映」を開催したときに、ルート4に入った途端、女性のお客さんから大きな歓声が上がって、すごく盛り上がっていることがわかったんです。
そこで、監督やスタッフの方と「これを60分やったら面白いんじゃないか」という話になり、そこから『キンプリ』が生まれました。
■Amazon.co.jpで購入
『プリズム☆ツアーズ』は、物語に途中に4つのルート分岐が設定されており(前編→ルート分岐→後編)、上映時は週替わりで内容を一部変更していた。『キンプリ』は男性キャラメインで展開する「ルート4」の好評が後押しとなって企画された。
―― 『キンプリ』より前に、男性ユニット中心の話を作って、お客さんからの反響についても把握していたわけですね。
次ページ→【タイアップもお金もない“竹槍部隊”】
この連載の記事
-
第58回
アニメ
辞職覚悟の挑戦だった『ガールズバンドクライ』 ヒットへの道筋を平山Pに聞いた -
第57回
アニメ
なぜ『ガールズバンドクライ』は貧乏になった日本で怒り続ける女の子が主人公なのか?――平山理志Pに聞く -
第56回
アニメ
マンガ・アニメ業界のプロがガチトークするIMART2023の見どころ教えます -
第55回
アニメ
日本アニメだけで有料会員数1200万人突破した「クランチロール」が作る未来 -
第54回
アニメ
世界のアニメファンに配信とサービスを届けたい、クランチロールの戦略 -
第53回
アニメ
『水星の魔女』を世に送り出すうえで考えたこととは?――岡本拓也P -
第52回
アニメ
今描くべきガンダムとして「呪い」をテーマに据えた理由――『水星の魔女』岡本拓也P -
第51回
アニメ
NFTはマンガファンの「推し度」や「圧」を数値化する試みである!? -
第50回
アニメ
NFTで日本の漫画を売る理由は「マンガファンとデジタル好きは重なっているから」 -
第49回
アニメ
緒方恵美さんの覚悟「完売しても200万赤字。でも続けなきゃ滅ぶ」 -
第48回
アニメ
緒方恵美さん「逃げちゃダメだ」――コロナ禍によるライブエンタメ業界の危機を語る - この連載の一覧へ