このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

2015年CPUクーラー最強王座決定戦(全高130mm以上編) 第1回

全高130mm以上のCPUクーラー8製品を見極める!【第1回】

2016年02月29日 12時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ASCII.jp恒例となっている「CPUクーラー最強王座決定戦」。2015年に発売された数多くの空冷CPUクーラーのなかから、最も優れた製品を見極めるべく、性能を徹底比較していこう。

2015年に発売されたCPUクーラーの最強王座を決める!

計8製品を見極める!!
2015年CPUクーラー王座決定戦【第1回】

 PC自作の鉄板CPUとなっている“Skylake”こと第6世代Coreプロセッサーの“K”モデルにCPUクーラーが付属しなくなったため、「Core i7-6700K」や「Core i5-6600K」で組む際は別途購入が必須となったCPUクーラー。

 例年と同じく、市場には数多くの空冷CPUクーラーが登場した。とくにコンパクトなPCケースが増えたこともあり、全高130mm以下&90mmファンの小型タイプやロープロファイルタイプのCPUクーラーの新製品が多かった。

 そんな空冷CPUクーラーの頂点を決めるASCII.jp恒例企画「CPUクーラー最強王座決定戦」の2015年版を開催。今回も空冷CPUクーラーの王座を見極めていこう。

 エントリーするCPUクーラーの条件は2014年版から変更。まず、Mini-ITXによるコンパクトPC自作の増加という時勢にあわせて、いままで除外していた小型&ロープロファイルタイプもテストすることにしている。

 ただ、大型タイプと比較するのは、公平ではないため、全高が130mm以上となるグループと、全高130mm以下&ロープロファイルのグループに分けて、その冷却性能を比較することにした。

 また、“LGA 1155/Socket AM3+系の両方をサポートすること(LGA 2011はオプション扱い)”というエントリー条件も、LGA 115x対応(LGA 2011はオプション扱い)に緩和している。

 エントリーするCPUクーラーの条件は以下の通り。

  • LGA 115×対応(LGA 2011はオプション扱い)
  • 2015年12月下旬段階で販売を継続している
  • パーツショップで入手が比較的容易なもの

 まずは、上記条件でふるいにかけ、最終的に用意できた“全高130mm以上の空冷CPUクーラー7製品”とインテル製LGA 1151向けCPUクーラーをテストしていくことにする。

 なお、全高130mm&ロープロファイルタイプの空冷CPUクーラーの結果は、別途3月にお届けするので、コンパクトなPC自作を考えているひとは、しばし待ってほしい。

最新のLGA 1151&M.2 SSD環境でテスト

 テスト環境のCPUには、オーバークロックを行なうユーザーや静音重視派以外も、別途CPUクーラーを購入する必要があり、LGA 1151プラットフォーム自作の鉄板CPUとなる「Core i7-6700K」に変更している。

LGA 1151最上位の「Core i7-6700K」。4コア/8スレッドで、定格4GHz、最大4.2GHzで動作

TDPは95W。CPU-Z読みで、4GHz動作時のコア電圧は最大1.280Vになっていた

 当然、マザーボードはLGA 1151向けを使用するわけだが、2015年版はこれから主流になるであろうPCIe×4接続のM.2スロットが、CPUソケット下に備わっているASUS「Z170M-PLUS」(Z170、Micro-ATX)を用意。同スロットにPCIe×4、NVMe対応のSamsung「SSD 950 PRO(MZ-V5P512B)」を接続して、CPUクーラーからのエアフローの影響をチェックすることにしている。

Z170チップセットを搭載するASUS「Z170M-PLUS」。Micro ATX規格で、PCIe×4接続のM.2スロットをCPUソケットとPCIe×16スロットの間に装備している

テスト環境には、PCIe×4接続のNVMe対応SSDのSamsung「SSD 950 PRO(MZ-V5P512B)」を用意

 テストに用いたその他のPCパーツは以下の通りだ。なお、メモリーのG.Skill「F4-3000C15Q-32GRK」はDDR4-3000に対応した8GB×4枚セット品だが、2枚のみを取り付け、一般的なDDR4-2133動作で運用している。

テスト環境
CPU Intel「Core i7-6700K」
(4GHz/TB時4.2GHz、4コア/8スレッド)
マザーボード ASUS「Z170M-PLUS」(Intel Z170 Express)
メモリー G.Skill「F4-3000C15Q-32GRK」(PC4-24000)
グラフィックス Intel HD Graphics 530(i7-67600K内蔵)
SSD Samsung「MZ-V5P512B」(950 PRO、512GB)
電源ユニット Seasonic「SS-750KM」(750W/80PLUS GOLD)
OS Windows 10 Pro(64ビット)

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中