アイウェアブランドのJINSから発売されている「JINS MEME(ジンズ・ミーム)ES」は、3点式電位センサーと6軸の加速度・ジャイロセンサーを搭載し、視線や瞬き、体の動きを計測できるアイテムだ。30年以上眼鏡をかけ続けている筆者としては興味津々。そこで今回は、「JINS MEME」で目の動きから自分の状況を知る技を紹介する。
ちょっとごついがアイウェアとして違和感のないデザイン
2015年11月に、「JINS MEME」が発売された。ウェリントンタイプの「JINS MEME ES」とスポーツサングラスタイプの「JINS MEME MT」だ。今回は、仕事中に使うことを想定し、「JINS MEME ES」をお借りできた。価格は3万9000円(税別)と、同社のアイウェア製品と比べると高め。度付きレンズにするならプラス2000円(税別)がかかる。フレームタイプはウェリントンで、カラーはシャイニーブラック。もちろん、レンズは透明だ。重量は36g。筆者が普段使っているJINSのサンジモデルは22gなので、ちょっと重く感じる。
パッケージを開いたら、まずは付属のmicroUSBケーブルで充電する。約2時間充電すると、リアルタイムモードで最長12時間、スタンダードモードで最長24時間の連続使用が可能だ。
スマホアプリはiOS 8.0以上、Android 4.4以上となっている。まずは、「JINS MEME」アプリを検索し、インストールしておこう。ジョギングする人は「JINS MEME RUN」、車を運転する人は「JINS MEME DRIVE」もインストールしておこう。どれも無料で利用できる。
![]() |
|||
JINS MEME (ジンズ・ミーム) - こころとからだを見つめるライフログ ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | JIN CO.,LTD |
バージョン | 1.2.0 | ファイル容量 | 89.1 MB |
カテゴリー | ヘルスケア/フィットネス | 評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 8.0以降 |

この連載の記事
- 第341回 iOS 16で変わった時計のフォントは変更可!? ロック画面を思いっきりカスタマイズしよう
- 第340回 バッテリー消耗問題が解決したiOS 15.4の新機能をチェックする
- 第339回 新顔のスマートリモコン「Nature Remo mini 2」で家中の家電をスマホでオンオフするワザ
- 第338回 格段に進化したiOS 15! イチオシの新機能10を一挙紹介
- 第337回 標準機能が充実しているVivaldiブラウザーに乗り換えればウェブ閲覧が超快適になる
- 第336回 3000円以下で手に入る防水防塵ナイトビジョン対応の高性能監視カメラ活用術
- 第335回 スマートトラッカーの決定版「AirTag」を活用して探し物を即見つけるワザ
- 第334回 今年ブレイクの予感!? ありとあらゆる情報を一元管理するサービス「Notion」がイチオシのワケ
- 第333回 もっと便利に活用しよう! Googleスプレッドシート使いこなしテクニック 7選
- 第332回 Windows 10標準ブラウザー「Edge」がChromeの機能を使えるようになっているの知ってた?
- 第331回 iPhoneを便利に使い倒すためのテクニック10をマスターせよ!
- この連載の一覧へ