アマゾンは1月21日、プライム会員向けに「プライム・フォト」サービスの提供を開始した。プライム会員であればタダで利用でき、容量は無制限。しかも、解像度の制限などがなく、RAW画像もそのままアップロードできるという衝撃的な内容。今回は、アマゾンプライム・フォトに写真を保存して活用する技を紹介しよう。

写真の保存はアマゾンプライム・フォトが主流になるか?
写真を制約なし制限なしでクラウドに保存しまくれる
「アマゾンプライム・フォト」が登場した。アマゾンの有料プランであるプライム会員であれば、追加料金なしで利用できるサービスだ。スマホやPCから写真をアップロードし、クラウドで保存・閲覧できるのがウリ。しかも保存できる写真の容量が無制限で、アップロードする際に解像度をリサイズされることがないのが特徴だ。長年撮りためた写真を何万枚でもアップロードし、バックアップ代わりにだって使えるのだ。
Googleフォトも容量無制限で写真をアップロードできるが、1600万画素以上のサイズはリサイズされてしまう。また、解像度にかかわらず、アップロードした時点で再圧縮されてしまうのもネックだった。
アマゾンプライム・フォトは1枚あたりの容量や解像度に制限はなく、圧縮されることもない。年間3900円のプライム会員である必要はあるが、ちょっと衝撃的な内容だ。会員でなくても、ストレージサービスの「アマゾンCloud Drive」を利用することはできるが、無料で使えるのは5GBまで。それ以上は、20GBで年間800円、100GBで年間4000円、1TBで年間4万円といった料金が発生する。写真だけとは言え、制約なしの無制限のストレージと考えれば、年間3900円は文句のないレベル。アマゾンがまたもや焼き畑農業に乗り出したとも言えるが、ユーザーとしてはこの魅力的な内容は見逃せない。
iOSやAndroid、PC向けのアプリはプライム・フォトのサイトからダウンロードできる。ブラウザーからはアマゾンプライム・フォトのページを開けばいい。
![]() |
|||
Amazon Photos ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | AMZN Mobile LLC |
バージョン | 3.8.1 | ファイル容量 | 28.4 MB |
カテゴリー | 写真/ビデオ | 評価 | ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 8.0以降 |
スマホで撮影した写真はすべてそのままアップロードする
スマホアプリで「自動保存」を有効にすれば、カメラロールに保存された写真はすべてアマゾンプライム・フォトにアップロードされ、保存される。初回起動時に確認画面が出るので「続行」を押そう。何らかの理由で端末内の画像をアップロードする必要がないなら、「自動保存を停止」を選ぶ。
アプリを起動すると、撮影済みの写真がアップロードされる。アップロードした画像は、すぐに他のスマホやPCから閲覧できるようになる。

この連載の記事
- 第329回 Apple Watchを買ったことがない人に教えたい、便利&いいところ10選
- 第328回 新しいiPhoneの選び方、データの移し方、自慢の仕方を教えます
- 第327回 薄型・軽量&ハイスペックな 「ASUS Chromebook Flip C436」は普段使いノートにベスト
- 第326回 スマホの発熱がひどい場合に使いたいスマホクーラー3機種テスト
- 第325回 テレワークでギチギチの予定をGoogleカレンダーで捌ききる5つのテク
- 第324回 「Zoom」でホストを務めるなら最初に知っておきたい5つのテク
- 第323回 iPadはとことん使い倒せる! 3つのオススメ活用提案
- 第322回 低照度/超広角もOKの4眼カメラなどコスパ抜群の「TCL 10 Pro」を買った
- 第321回 iPhoneをさらに便利に使いこなすための重箱の隅Tips10選
- 第320回 ZoomとSlackを連携させてすぐにビデオ会議に持ち込む方法
- 第319回 ウェブカメラがないならスマホのカメラをPCに繋げばいいじゃない
- この連載の一覧へ