小さい端末もハイスペックの時代
大きさは好みの問題だ
スマホの大型化が進む一方、コンパクトなモデルもいくつか登場している。人気なのはドコモの「Xperia Z5 Compact」だが、その対抗馬として今回チョイスしたのが、同じくドコモの「AQUOS Compact SH-02H」だ。また、auの「AQUOS SERIE mini SHV33」とソフトバンクの「AQUOS Xx2 mini」も同様のスペックなので参考になるだろう。差としてはキャリアアプリくらいだ。
おなじみの三辺狭額縁仕様でコンパクト
「AQUOS Compact SH-02H」は、シャープ独自の三辺狭額縁仕様「EDGEST」を採用しており、サイズは66×126×8.9mm(最厚部9m)と、4.7型ディスプレーを採用しながら、4.2~4.3型クラスのサイズを実現している。重量は約120gと軽く、ディスプレーのみを握っているかのように思えてしまうのも、ここ最近のAQUOSシリーズの面白いところだ。
本体を見ると、アウトカメラ以外はフルフラット仕様になっている。またスペース的な問題から、スピーカーは本体前面下部にあり、インカメラも同様のレイアウトだ。これは「EDGEST」の関係で、インカメラを上部に配置できないため、インカメラ使用時には本体を逆さにするようアナウンスが表示される。
本体に用意された独自機能としては「グリップマジック」がある。本体両側面下部にセンサーが用意されており、本体を持つとスリープ解除や着信確認、なぞることでスクリーンショットが実行できる。残念な部分は生体認証がないことだが、この点は今後に期待しておきたい。
他のスマホと大きく異なる部分は、やはりディスプレーだ。スマホのディスプレーは60Hzのパネル(秒間60コマ)を採用しているが、AQUOS Compact SH-02Hは120Hzに対応するハイスピードIGZOで、動画視聴やスクロール時に、やたらとヌメヌメと動く。しばらく眺めていると、いつものスマホとの差がよくわかるので、店頭でチェックしてほしい。
またバックライトはS-PureLEDに変更されており、数モデル前の、色がビミョーなAQUOSではなくなっている。後述するカメラ性能と合わせて、実機チェックが重要な部分だ。
この連載の記事
-
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 -
第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ -
第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー -
第504回
デジタル
唯一無二の3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT Ultimate Design」を早くも触った! 40万円の価値アリ! -
第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 -
第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する -
第501回
スマホ
1型センサーで世界一カメラのファーウェイスマホ「Pura 70 Ultra」はデジカメとして使いたくなる - この連載の一覧へ