魁!! アスキービジトク調査班R 第10回
税務署が気にするのは「品名や人数」。そして書き損じの廃棄はご法度だ
意外!? 確定申告で領収書よりもレシートが重要な理由
2016年02月04日 11時00分更新
「レシート>領収書」の理由
いくちょん 先ほどの話の続きですけど、領収書よりレシートのほうが好ましいという理由はなんでしょう?
ハッチ そのほうが簡単だからでしょ。領収書は言わないともらえないし。
宮原 領収書の受け渡しの問題ではなくて、レシートのほうがより細かい情報が記載されているからです。領収書では「品物代」とか「飲食代」としか書かれないことが多いですが、レシートなら細かい品目がわかりますし、飲食だったら何名で食べたかまでわかります。

家電量販店などでもらえる領収書兼レシートは、切らずにそのまま保存しておこう
いくちょん 領収書はそういった点が確かに不明ですね。領収書にもわかるように書いてもらうべきなのでしょうか?
宮原 領収書は先方が書くものなので、細かく書いてもらうのも頼みづらいでしょう。ですので、領収書をもらったときに、自分でお店や人数といったことをメモ書きしておくといいと思います。
ハッチ 逆に、領収書だけもらい続ければ、実際に何を買ったかバレないので、堂々と証拠隠滅できるいう考え方も!
宮原 隠滅しないといけないことが書かれてるかどうかは別にして、大きな金額ですと、領収書のみは怪しいと思われる場合があります。また、家電量販店などレシートと領収書が一緒になっている場合は切らずに保存しておくことをオススメしますよ。
ハッチ うっ、切って捨ててた……。
いくちょん あぁ、この何万円という領収書、レシート部分切り取ってあるじゃないですか。
宮原 金額が高くなればそれだけ疑われやすくなりますね。
ハッチ いや、断じて不正はしてませんよ。ほんとですって。しかし、領収書よりもレシートかぁ。コンビニのレジ前にたんまり置いてあるよな……。
いくちょん えっ?
ハッチ 不要なレシート入れる箱があるでしょ。不要で捨てたものなんだからもらったっていいでしょ。
いくちょん それは犯罪です!(怒)
レシートをスキャン→OCRで使い勝手アップ
5年間スキャナー貸出キャンペーンも!
2016年1月より、「YAYOI SMART CONNECT」の新機能として、レシートや領収書の画像データから金額を自動取得する「スキャンデータ取込機能」が追加された。
紙の書類を毎回入力することなく記帳できる便利な機能で、A4対応スキャナー「ScanSnap iX100」の無償レンタルキャンペーンも実施中。キャンペーン対象の方は申し込むと最大5年間スキャナーを借りられるので、新たに投資することなくサービスを受けられる。
(提供:弥生)


この連載の記事
- 第13回 10分で読める確定申告プチ用語事典
- 第12回 5分でわかる確定申告の手順
- 第11回 確定申告 領収書がないものを経費にする方法
- 第9回 確定申告で悩む控除がわかる! 家族の給料はいくらまで経費にできる?
- 第8回 確定申告で自宅兼仕事場の家賃・光熱費を経費にする方法
- 第7回 確定申告の基礎知識 「どこに何を持って行けばいいの?」
- 第6回 確定申告で得する年内に集める領収書はこれだ!
- 第5回 うわっ、私の税金高すぎ!? 年内にできる節税対策はこれだ!
- 第4回 これで減価償却は怖くない! 確定申告最大の謎を解き明かす
- 第3回 確定申告は青色がお得! 白色から青色への変更方法を教えます
- この連載の一覧へ