筆者も編集も、PCを油に沈めることに抵抗がなくなりつつあり、ジサトラメンバー面々の机の脇にキャノーラ油が転がっているという、実に不思議な状態になっているが、Compute Stcik→LIVA Coreときて、次はNUCか? と考えていた読者諸君は多いと思う。
本来はその予定だったが、いきなりAPUにまでジャンプする。検証によさそうなNUCがお高いのと、Skylakeが登場したため新型が出そうなので待ちというわけだ。
今回使用するのは、AMD製APU「A10-6800K」である。筆者の私物であり、2015年にはキンカンやスティックのりなどCPUグリス以外の検証を耐え抜いたレアな一品だ。
TDPは100Wであり、膨大な油が必要であるのは検証以前に明白なわけだが、どれくらいの油でどれくらいの温度にまで上昇するのかといったデータが欲しかった。
またTDP 100Wへの対処が分かれば、TDP35W、65WといったCPUに対して算段を立てやすくなる。もちろん、TDP 100Wをなるべくコンパクトにどうこうすることができれば、静かでパワフルな環境の一手段を生み出せるわけだ。
勘の鋭い読者であれば「そのうち、GPUいくの?」と考えたと思うが、それについても2016年内になんとかしたい。
まずは用意したものをチェック
ありがとうGIGABYTEさん!
APUは筆者の私物、メモリーや電源、SSDは編集部にあったものを集めたのだが、マザーボードはMicro ATXしかなかった。用意していた水槽にはギリギリ入るが、ケーブル類の接続に問題が生じる可能性が高い。どうしたものかと考えていたところ、編集キタムラがGIGABYTEに電話をかけ始めた。
GIGABYTE広報「油没ですねっ! 待ってました! すぐ送ります!!」
とくに何も誇張していないのだが、30秒でやりとりが終了していた。そんなわけで、無事にMini-ITXマザー「GA-F2A88XN-WIFI」を借りられた。返却時はオイルまみれでヌルヌルなのだが、それでも機材提供を快諾してくれたGIGABYTEにお礼を言いたい。ありがとうございます。
同マザーボードは、AMDチップセット系では数少ないMini-ITXマザーでもある。インテル製無線LANモジュールを搭載、さらに外部アンテナもあるため、コンパクトにAPUでPCを組みたいときにオススメだ。
また、Kaveri以降のAPUは映像補完技術のFluid Motionに対応しているため、アニメ視聴用PCにもいい。パンツやスカート、乳揺れなどのなめらかさも実によくなるので、動画再生マシンにAMDのAPUは最適である。
(→次ページヘ続く 「いよいよ油没開始!」)
この連載の記事
-
第2回
PCパーツ
油没冷却で使用した油の処分やパーツの清掃はどうするのか? -
第1回
PCパーツ
ごま油? 菜種油? 油没冷却に最適なオイルはどれか? -
第-1回
PCパーツ
ASCII.jp名物油風呂特集 - この連載の一覧へ