チームを作成するのに1週間眠れなくなった
また、最強イレブンを作成したときについてセルジオ越後氏は「1週間眠れなくなりましたよ。だって毎日変えたくなるんですもん」と述べると、宮本氏も「そうですよね。朝起きるともう変えたくなってる」とコメントした。
そのほか、今後の日本のサッカーについて聞かれると、セルジオ氏は「若い世代の教育が育成に力を入れないとダメですね。あと、20代前後の選手を若手と言わないようにしないとダメですよ。その子たちと、ネイマールは同い年ですからね」と述べた。また、「団体種目でも結局は個人の集まりだから、1人1人がレベルアップしていくことも重要です。もっと同じチーム同士で競い合わないと。まずはチームメイトに勝たないと、敵チームと戦うことすらできないですからね」と独自の意見を展開した。
古巣ガンバ大阪のアカデミーコーチングスタッフに就任した宮本氏は「指導者が充実してほしいですね。私も教えていますけど、監督って大変なんだなって思いますもん。欧州の有名な監督はマネージメントもしっかりこなしてますから。そういう人が増えればいいなと思います」とコメントした。
私が寝ずに作った選手と戦ってほしい
最後に11月15日15時に公開予定のセルジオ越後氏が考える、南米国籍縛りなしの最強イレブンについて「寝ずに考えたので是非戦ってほしい」とコメントし、イベントは幕を閉じた。
現在EA SPORTSTM FIFA ワールドクラスサッカーでは、セルジオ越後氏が考えた最強イレブン(南米国籍選抜)と対戦することができるほか、今後登場するセルジオ越後氏考案の最強イレブンを当てるセレクション・クイズなどのキャンペーンを実施している。正解の数に応じて、ゲーム内通貨として利用できるサッカーコインも手に入る。監督目線でのサッカーゲームを楽しみたいのであれば、EA SPORTSTM FIFA ワールドクラスサッカーを試してみてはいかがだろうか。
© 2015 Electronic Arts Inc. EA, EA SPORTS and the EA SPORTS logo ar e trademarks of Electronic Arts Inc. Official FIFA licensed product. © FIFA and FIFA’s Official Licensed Product Logo are copyrights and/o r trademarks of FIFA. All rights reserved. Manufactured under license b y Electronic Arts Inc. The use of real player names and likenesses is a uthorized by FIFPro Commercial Enterprises BV. The Premier League Logo © The Football Association Premier League Limited 2006. The Premier League Logo is a trade mark of the Football Association Premier League Limited which is registered in the UK and other jurisdictions. The Pre mier League Club logos are copyright works and registered trademarks of the respective Clubs. All are used with the kind permission of their r espective owners. Manufactured under licence from the Football Associat ion Premier League Limited. No association with nor endorsement of this product by any player is intended or implied by the licence granted by the Football Association Premier League Limited to Electronic Arts. Al l other trademarks are the property of their respectiveowners. App Store is a service mark of Apple Inc. Google Play is a trademark of Google Inc.
ASCII.jpの最新情報を購読しよう