このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第11回

オーストラリアの本当においしいミートパイを堪能

ミスドのダスキン、新事業はパイ!! 「パイフェイス」日本上陸

2015年10月10日 17時00分更新

文● ナベコ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 オーストラリアでは、ラグビー観戦のおともにミートパイを食べます。オーストラリアではミートパイが、アメリカでいうところのホットドックのようなもの。そんなオーストラリアの、おいしいパイ専門店が日本にやってきます!

オーストラリアで人気のパイ専門店が上陸

 世界で60店舗を展開するオーストラリア発祥のパイ専門店『パイフェイス』が日本に上陸します。日本におけるパートナーは『ミスタードーナツ』でおなじみのダスキン。フラグシップショップとなる渋谷モディショップ店が11月19日オープン。先駆けて、テイクアウト専門店がラゾーナ川崎プラザショップ内に10月27日オープンします。

 メインはミートパイを含む「セイボリー」(総菜パン)。そして、りんごパイなど、ブレイクタイムに楽しめるスイーツパイです。

 パイは、日本でも馴染みがあるとはいえ専門店は珍しく、例えばパン屋さんで気まぐれに買うことはあっても、「今日パイを食べに行こう」とメインにする機会は少ないでしょう。また、『パイの実』、『ホームパイ』などお菓子にパイが多いため、パイ=甘いものと捉えがちです。

 『パイフェイス』はそういった意味で、日本には今までになかった新しいパイの文化もたらします。

パイに描かれたキュートな顔が最大の特徴

 特徴はなんといっても、パイの表面にひとつひとつ描かれたキュートな顔。

 パイには、種類ごとに決まった表情の顔イラストが描かれています。眠っているようにも見える下弦の目のイラストは、オーストラリアでは一般的。

 口が、例えば、“ミンスビーフ”であればM、“チャンキーステーキ”であればステーキのS、“チキンマッシュルーム”であればチキンのCなど、商品名を表しています。

箱をあけたらこんな顔のパイが飛び出してきたら、かわいくてたまらないですよね。

 本場オーストラリアではイラストがひとつひとつ手描きですが、日本では専用マシンで描かれます。とはいえ、焼き上がりでわずかに表情にムラができるでしょう。表情のアジも楽しみのひとつです。

あんぐりするほどバリエーションが豊富

 パイの種類が豊富なのも特徴です。

 惣菜系では、本場で人気の『クラシックミンスビーフ』、『チャンキーステーキ』、『チキンマッシュルーム』、『タンドリーベジタブル』の4種類と、日本オリジナルの『じゃがいものクラムチャウダー』、『ペスカトーレロッソ』、『アボカドハンバーグ』、『グリル野菜のサルサ』、『あらびきソーセージロール』で、合計計9種類もあります。

『クラシックミンスビーフ』

『チキンマッシュルーム』

 パン屋さんでパイというと、あっても数種しかないため、このバリエーションの豊富さは新鮮に感じます。

 価格は惣菜系は各390円。ダスキンであることから、ミスタードーナツを連想してしまうと、やや高く感じるのはいなめません。

 ですが、ひとつひとつの大きさ、質量を見ると、ドーナツとは別世界のボリュームがわかります。

 パイは直径10㎝。本場のものは11.5㎝なのですが、日本人が食べやすいサイズに変更しています。

 iPhone6と並べても存在感がある大きさです。手にすると、中に具材がたっぷり詰め込まれているため、どっさりしていますよ。

日本では珍しい本当に旨いミートパイ

 まず食べてみたのは『チャンキーステーキ』。
 ひと口食べてみて、ここのパイは特別だ、と気が付きました。

『チャンキーステーキ』

 丁寧に4回折り畳み、生地を寝かせてることでバランスよく焼き上げというパイ生地。

 ボトム部分にクリスピー食感の“練りパイ”、トップ部分にサクサクした食感の“折りパイ”がハイブリットに使用されていて、それぞれにバターが練り込まれているため、食感だけでなく上品な香りも魅惑。

 中にたどりつくと、具材がたっぷり入ったフィリングがとろ~り。

 『チャンキーステーキ』の場合、角切りのビーフステーキをゴロゴロと入っています。
 その味わいが、「パイだからこんなものかな」程度と思っていると、大間違いで、しっかり本格的なのです。

 100%オージービーフというステーキ肉は、厚みがありジューシー。カレーにも共通するスパイシーさがほどよくあり、とても食欲をそそります。パイ生地と合わせて食べると、レストランでちょっとしたパイシチューを味わったような、胸のすく満足感でした。

『クラシックミンスビーフ』

 伝統的な『クラシックミンスビーフ』は、どこか懐かしい味。ビーフとトマトバランスがよく、スパイスもほどよくきいています。

「おいしいミートパイの中身を作る秘訣は、グレービーソースと肉のバランス。ソースは均一で食材全てを包み込み、肉は硬すぎても柔らかすぎてもいけない」
 パイフェイスホールディングスのエグゼクティブシェフ、フランソワ・ガーラン氏は、こだわりを語りました。

パイをメイン料理に据えて食事のバランスがとれるよう、サラダセット、スープセットなども販売予定。

 私も多くの日本人と同様に「パイといえばおやつ」と、メインの食事と考えたことはありませんでしたが、パイフェイスのパイであれば食事の主役にドドーンと据えてみてもいいなと思いました。

スイーツ系のパイのラインナップもおいしそう(次のページ)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
もぐもぐ動画配信中!
アスキーグルメ 最新連載・特集一覧