カメラはハイスペック機との差はナシ
スマホ選びのコアというユーザーも多いであろうカメラ。ZenFone 2 Laserは高機能な純正カメラアプリを搭載して、妥協のなさを見せつけてくれる。まず、アウトカメラは1300万画素でF2.0と、これも最近の明るいレンズのトレンドに沿っている。
発色傾向は国産スマホのいずれとも異なり、ごくごくフラットな路線で、およそ見たままを重視しているため、iPhoneに近い路線だとも言えるが、暖色系照明下でもフラットに寄る傾向があるため、場所によってはホワイトバランスを変更したほうがいいかもしれないが、描写はとても良好なので気に入る人は多いだろう。
機能は豊富に揃っており、通常の撮影はもちろんとして、露出補正やISOの変更、HDR、美人エフェクト、超解像度(いわゆる超解像機能)、夜景などのモードも豊富だ。また後述しているが、インカメラはさらに多機能になっており、別途カメラアプリを用意する必要はほとんどない。
インカメラは500万画素で、「美人エフェクト」がデフォルトで設定されていた。0~10段階で、顔のラインを細くしたり、目を大きくしたりといったことが可能で、かつリアルタイムでそれがプレビューされる。メガネを装備した状態でもしっかりと顔のラインと目を取得していたため、メガネッ娘も安心だ。
効果の適用度を見ると、0~3が無難なラインで、5でギリギリそれ系の演出で許せる範囲、6以上は露骨すぎる印象だ。ナチュラルに攻めるのであれば、まず設定値2で様子を見てみるといいだろうか。
文句の付け所がないコスパ良しの良質端末
解像度やCPUの性能などは、ハイスペックモデルに及ばないものの、OS自体の挙動やカメラ性能については、まず文句のない仕上がりだ。ハイスペックモデルの多くは、10万円近い価格帯になっているが本製品は税抜2万円台で、契約するMVNOによっては実質0円になることもある。
そんなにスマホにコストをかけたくないが、できるだけ実用性の高い端末を希望するのであれば、「ZenFone 2 Laser」を選んで問題ないだろう。とくにカメラを重視するのであればオススメだ。
この連載の記事
-
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す - この連載の一覧へ