実ゲームではGTX980とほぼ互角の性能
続いては重量級ゲーム「ウイッチャー3 ワイルドハント」を使用する。このゲームはHairWorksオンの状態ではRadeonが圧倒的に不利(GeForce系でもfpsが大きく下がるが)なため、今回はHairWorksは無効化してテストする。
HairWorks以外の画質は全て最も重くなるよう設定し、解像度も1080pおよび2160pの2通りに設定。フィールド上を移動する際のフレームレートを「Fraps」で測定した。
1080pはもとより、2160pでもR9 NanoがGTX980に勝利。SPが4096基と多いうえに、GTX980よりもメモリーバス幅が太い、といったスペックの差がこの結果に結びついたといえる。
ゲーム系ラストは世界初のDirectX12対応ゲーム&ベンチマークとなる「Ashes of the Singularity」でDirectX12でのパフォーマンスを比較する。
このゲームの描画エンジンはは元々Mantleのベンチマーク用に開発された「Star Swarm Stress Test」と同じ、OxideエンジンをDirectX12に拡張したものを使っている。Radeonへの最適化という点では憂慮すべき部分のないベンチといえるだろう。
画質は“Middle”、解像度は1080pおよび2160pに設定した。グラフには数値が3つ出てくるが、ベンチ中のシーンの負荷ごとに平均fpsを比較する、というスタイルになっている。
負荷が高くなるになるとGTX970に対する伸び率が鈍ってくるが、R9 Nanoはここでも最大3割程度のアドバンテージを確保している。ただしGTX980に対しては、ウイッチャー3で見せつけたような優位性は完全に発揮できず、HeavyではGTX980よりわずかにfpsが低い。
ここまでの結果を総合すると、実ゲームではR9 NanoとGTX980はほぼ互角の性能と判断してよいだろう。
→次のページヘ続く (温度と消費電力は?)
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ