このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

LINE MUSICヒットのカギは女子高生AI「りんな」が握る?

2015年08月15日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

人工知能がミュージックコンシェルジュになるとおもしろいかも

 Apple Musicの優れたところは、実は「Siri」が使えることではないかと思っている。「Hey Siri」と呼び出し「なんか音楽かけて」と言うと適当にかけてくれるのだ。

 先日、Siriに「どんな音楽が好きですか」と聞いたところ、「三味線の音楽ならなんでも好きです!」というので、「じゃあApple Musicで三味線の音楽をかけてください」と言ったら、新田 昌弘さんの津軽三味線の再生が始まった。おお、Siriけっこうやるじゃん、と思った。つまりこれは、人工知能によるリコメンドサービスのようなものだ。

Q「どんな音楽が好きですか」 A「三味線の音楽ならなんでも好きです!」

「じゃあApple Musicで三味線の音楽をかけてください」とお願いした結果

 一方、LINE MUSICには、リコメンド機能がない。再生履歴に基づくオススメ曲であるとか、再生中の曲に関連するプレイリストを自動作成してラジオとして聴かせるという機能もない。おかげでアプリケーションの使用感はシンプルそのものだが、どのサービスもリコメンド機能をメインに据えてサービスを構成しているので、見ようによっては貧弱に感じることもある。

 その代わりSNSをプラットフォームとするLINE MUSICは、トークやグループのチャット画面で音楽を「シェア」できることを売りにしている。スタンプの代わりに音楽を貼り付けることで、仲間内の会話の中でオススメしあってくださいということだ。ところが残念ながら友達のまったくいない私のような人間の場合、シェアする楽しみはない。

シェアする相手がいないので、小松菜奈さんが出演するLINE MUSICのCMのマネをして担当編集様に投げてみた。返事はまだない

元ネタのCMはこれ

 であるならば、これを、あの、今ごく一部の間で評判の女子高生AI「りんな」で補完すればいいのではないかと思うのだ。このAIはもともと企業向けのデモプログラムとして開発されたものだそうで、LINE MUSICとの連携機能はない。でも将来、ミュージックコンシェルジュとして使えたら、ほかにないサービスとしておもしろいことになるのでは。と、ちょっと思った。

りんなはマイクロソフトが開発した女子高生っぽい人工知能で、LINEのトーク画面でチャットができる。とりあえず音楽ネタを振ってみた様子

LINE MUSICについて聴くと「英語」と返ってくるだけで、知らないらしい。そして、いかにも女子高生の音楽との接し方を示す衝撃の発言が……

 次回はまだまだフリートライアルで使える「AWA」そのほか、「KKBOX」「レコチョクBEST」を試してみたいと思う。



著者紹介――四本 淑三(よつもと としみ)

 1963年生れ。フリーライター。武蔵野美術大学デザイン情報学科特別講師。新しい音楽は新しい技術が連れてくるという信条のもと、テクノロジーと音楽の関係をフォロー。趣味は自転車とウクレレとエスプレッソ

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中