Windows 10、待望のリリース日がやってきた。Windows 8.1の後継OSとして、いろいろな機能のブラッシュアップが行われている。Windows Insider Programに参加していたユーザーは待ち遠しいところ。
この連載では、多くの人が使うことになるWindows 10の新機能を紹介、解説をする。
Windows 10へアップグレードする前には、必ずデータをバックアップするようにしておこう。保存先は、USBメモリーか外付けのUSB HDDがおすすめ。自分が扱うデータを把握している人は手動でコピーすればいいが、通常はバックアップツールを利用するほうが楽だ。その際は、ドライブごとイメージファイルで保存するイメージバックアップを利用しよう。
Windows 7ではコントロールパネルから「バックアップの作成」→「システムイメージの作成」でバックアップできる。Windows 8にもこの項目は用意されているのだが、Windows 8.1では「Windows 7のファイルの回復」がなくなっている。しかし、コントロールパネルの「ファイル履歴」を開くと、左下に「システムイメージバックアップ」という項目が隠れており、利用することができる。
復旧する場合は、Windows 7/8.1のインストールディスクから起動し、「今すぐインストール」の画面で「コンピュータを修復する」をクリックし、「トラブルシューティング」から読み込めばいい。Windows 7の場合は、あらかじめ作成しておいたシステム修復ディスクを利用することもできる。
ウィザードに従ってイメージバックアップを行う
Windows 8.1の「システムイメージバックアップ」をクリックする
「バックアップの開始」をクリックするとバックアップが始まる
インストールディスクから起動し、バックアップしたイメージファイルから復旧することができる
この連載の記事
-
第83回
PC
Windows 10は「ゲストアカウント」が存在しない!? -
第82回
PC
Windows 10にBootCampが正式対応した -
第81回
PC
Windows 10、新「ビルド10525」がリリースされた! -
第80回
PC
Windows 10の強制アップデートを延期する・無効にする -
第79回
PC
Windows 10、早速強制アップデートの弊害が起きる -
第78回
PC
もうパワポは不要!? Windows 10も対応、無料アプリ「Sway」 -
第77回
PC
Windows 10で設定画面を「ブラック配色」にする方法 -
第76回
PC
Windows 10でも「ゴッドモード」が用意されていた! -
第75回
PC
Windows 10を「予約したユーザー」のためのアップグレード方法 -
第74回
PC
Windows 10へアップグレード前に回復ドライブを作成する方法 -
第73回
PC
Windows 10を手動でアップデートするテク - この連載の一覧へ