このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す! 第25回

実は案外お得!? プリペイド式の格安SIMを試す!

2015年05月14日 12時00分更新

文● 正田拓也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

クレカの登録が不要なので開通は簡単!

店頭で購入したプリペイドパッケージ

店頭で購入したプリペイドパッケージ

 今回はOCNモバイルONEのプリペイドSIMを試した。大手家電量販店で購入したが実売価格は定価は3456円に対して3420円。さらに10%のポイントが付いた。

 開通手続きをインターネット上で行なう必要があり、さらに発信者番号通知のできる電話も必要だ。

設定を行なうために指定されたウェブページにアクセスすると登録がはじまる

設定を行なうために指定されたウェブページにアクセスすると登録がはじまる

 開通手続きは指定されたウェブページにアクセスし、SIMの番号と自分の電話番号を入力する。その上でウェブ上に指定された電話番号に、登録した電話番号から発信者番号通知をしてかけ、確認番号を入力する仕組みだ。

住所などを登録する。OCN モバイル ONEは登録証を郵送してくるそうだ

住所などを登録する。OCN モバイル ONEは登録証を郵送してくるそうだ

 登録には住所の入力も必要。それを登録すれば完了だ。通常の格安SIMではクレジットカードの番号を入力する必要があるが、プリペイドなので不要。あっという間に手続は完了するという印象だ。

 さらに驚いたことにOCNではプリペイドでもOCNのメールアドレスが発給される。特に使うこともないとは思うが、フリーメールと分類されないメールアドレスが貰えるのことは何かと便利だろう。

 開通作業が終わればすぐに利用が可能になる。続いてスマートフォンやモバイルルーターなど使う端末にAPNなどの設定が必要になるが、通常利用のOCN モバイル ONEと同じAPNやID、パスワードなので、格安SIM利用を想定したSIMフリースマートフォンであらかじめ主要SIMのAPNが設定されている場合はそのまま利用できる。

ほかにも便利なプリペイドは多数
容量が欲しいならIIJmioか!?

 ここでプリペイド式の格安SIMの中から、旅行者など短期利用を主としたもの以外をまとめてみた。

プリペイド式格安SIMの比較表

プリペイド式格安SIMの比較表

 OCN モバイル ONEは通信利用が少なければ安く維持できる可能性があるが、もう少し余裕を持ちたいならば3ヵ月で2GBの「IIJmioプリペイドパック」がいいだろう。IIJmioの延長パッケージはコンビニのローソンでも買えるため、夜中に容量切れになった場合でもすぐ購入できる点が便利だ。

 また、短期間に多めの通信をする場合は日本通信の「b-mobile3G・4G 3GB定額」も便利。そのほかにも日本通信には6ヵ月間という長期プリペイドプランがあり、高速通信容量を使い切ったとしても低速で通信だけは維持できる。

プリペイドも利用価値はある! 用途を見極めて活用を

 以上のように、プリペイドにも十分に利用価値があることがわかった。OCNの場合、月の頭にリチャージすれば、一度で4ヵ月間使えるため、1GBをうまく活用すれば、月あたり540円で維持することも可能。容量は少ないものの通常SIMと変わらない高速通信が可能なのはメリットだろう。

 また、プリペイドはその名の通り前払い。解約し忘れでずっと請求が続くこともない。メリットとデメリットが入り混じったプリベイドだが、ぜひ、うまく活用してほしい。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン