このページの本文へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第301回

ロンドンのScience Museumで見た歴史的マシンの数々

2015年04月27日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/) 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

BBC Micro Model B

 ARMの親会社のACONが1981年に製造した家庭用コンピューター。これはBBC Computer Literacy Projectというプロジェクトの一環として開発されたもので、英国内では最終的に150万台が売れたというお化け製品である。

 搭載していたのはMOSTechの2MHzの6502で、16KB MemoryがModel A、32KBがModel Bとされた。

 ちなみにPhoto30のゴールドバージョンは、“The Micro User”誌の2周年を記念して行なわれたコンペティションの賞品として1985年に用意されたスペシャルバージョンだそうで、BBC Micro Model Bに1MBのFDD×2の構成となっている。

Photo29

Photo30

TI-99/4A

 米TIが1981年に発売した家庭用コンピューター。プロセッサーは同社のTMS9900という16bit製品で、愛好家は多く、i8086より売れていた時期すらあったが、結局市場を掴むことはできなかった。

 TI-99/4A自身もおもしろい構造を持っており、米国では一時期かなりのシェアを取ったが、結局先のVIC-20などの競合製品が出てくる中で消えていった。

Photo31

Dragon 32

 英国で1982年に発売された家庭向けコンピューター。製造はウェールズにあったDragon Data, Ltd。0.89MHz駆動の6809を搭載するという、BBC MicroやSinvlair ZXなどと比べて高速なのかどうかよくわからない製品。

 メモリーは16KB。後にRS-232Cポートを追加したDragon 64も登場したらしい。筆者はこの製品とこの会社を今回初めて知った。

Photo32

Sinclair ZX 81

 英国で1981年に発売された家庭用コンピューター。3.25MHzのZ-80に、最大64KBメモリー(標準実装は1KB)の組み合わせながら、キットで49.95ポンド、完成品で69.95ポンドと安価に提供されたこともあり、これもまた結構売れた。  国内でもそこそこユーザーがいた記憶がある。というか、月刊ASCIIでも何度か見かけた記憶がある。

Photo33

Sinclair ZX Spectrumのコピー

 ZX 81の後継製品が1982年にリリースされたZX Spectrumであるが、これはソビエトで製造されたそのZX Spectrumのコピー品。実際、ZX 81よりふたまわり程大きい(ZX SpectrumそのものはZX 81とほとんど大きさが変わらない)。説明ではZX Spectrumも展示されているはずだったのだが、実際にはなかった。

Photo34

→次のページヘ続く (最初のMacintoshなど

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン