
拙者の名はヒロオカ・ユースケ。このIT時代を愛刀一本で生きている浪人(という設定)。最近、持っているPCが不調なため新しく購入を検討しているが中々、決められずにいる。この連載“IT斬鉄剣”は、そんな拙者が様々な製品を実際に試し、誠に僭越ながら独断と偏見で斬っていく企画。
此度、拙者が斬るのはマウスコンピューターのスティック型PC「m-Stick MS-NH1」。
こんなに小さいものが本当にPCとして使えるのか!?
「全てのテレビをPCに」とのことだが果たして……?
さて、まず目に付くのは勿論その大きさだ。手のひらに収まるほどの大きさだが、こんなもので本当にテレビがPCになるのであろうか。
右側面にあるのはHDMI端子。なるほど、これを使いTVやモニターを簡単にPCにする訳だな。しかも、差すだけとは……。
しかもHDMI延長ケーブルが付属しているため、HDMI端子の位置を気にすることなく接続できるようだ。
フルサイズのUSBにmicroSD、汎用性高し!!
次に下側面だが、この大きさながらもフルサイズのUSBを搭載。
様々な機器を繋げるため、汎用性は高いようだな。そして上側面にはmicroSDスロットがあるため、気軽に容量の確保も可能ということだな。
ふむ……外見から判断する分には大きさの割にインターフェースも多く使い勝手も良さそうに思える。
しかし、PCの性能を外見だけで判断など、もちろん不可能。実際に使って、その性能を試してみようではないか!
では早速モニターに接続してっと……。
おぉっ! もう起動とは! 流石は最新OSの搭載もあいまって速いな!! さて、起動もしたことだし性能テストに移るとしよう。
……そういえば当たり前と言えばそれまでだが、Bluetoothを搭載しているためモニターから離れても操作できるのだな。(拙者の部屋は狭いので、今まで気付かなかった……。)
しかし、いくら起動が速かろうが、それだけでは実力が分からぬ。どれ、動画でも見て負荷をかけてみるとするか。よしっ! 研究も兼ねてダンスの動画をば!
な、滑らかだとっ!?
ふむふむ、なるほど! やはり上手い者の動画を見るのは参考になるな。この滑らかな動き、拙者も負けてはいられんな。更なる精進を……ん? な め ら……か? 滑らかっ!?
これほど、小さいにも関わらず動画を見ても処理落ちしないとは……しかも、消費電力が異様に低いではないか! これは中々……。
むぅ……確かにこれは便利かもしれん。これならモニターさえあればPCの環境を再現できる。まさに大画面のPCをいつでもどこでも、と言ったところか。
マウスコンピューター、やりおる!!
いやしかし、PCの購入を迷っている点は性能だけではない。価格も重要なのだ。価格が価格だけに、簡単に買い換えができず踏み切れない。我ながら情けない話ではあるが、拙者に甲斐性があれば……。
ま、まぁ、それは一先ず置いておいて。これだけの高性能だ。一体いくらするのか……せっかくだ、これで調べてみようか。えっと……えむ、すてぃっく、っと。どれどれ……っ!? いち、じゅう、ひゃく、せん、まん……1万9800円、だとぉ!? こ、これほどの製品が税込2万円弱で買えるとは……いやはや、マウスコンピューター、やりおる!!
今回の製品、ズバリ「小は大を兼ねる」
動画や画像、インターネットを楽しめる等、従来の製品以上の汎用性を、大画面TVやモニターに付随することができる。
今回の製品は、そのようなPCの新しい形を見せてくれるものであった。
正に、いつでもどこでも大画面PC!!
うぅ……また物欲をそそる物を斬ってしまった……。
したらば、これにて御免!!
廣岡優介(ひろおかゆうすけ)
7月14日生まれ 東京都出身
スタイルキューブの若手男性声優企画【Jugend Stil】(ユーゲントシュティール)メンバー。声優としてPS3「フェアリーフェンサーエフ」、PS4「オメガクインテット」への出演のほか、毎週金曜日21時〜配信中のUstream番組「Jugend Stil週間定例報告」に出演中。特技は各携帯キャリアの販売スタッフ経験を活かした“携帯アドバイス”。

この連載の記事
-
最終回
エンタメ
480円でウニを量産だ!! プリン専用醤油を試す! -
第26回
エンタメ
“キーボードなし”のBlackBerry、開封の儀! -
第26回
エンタメ
ASUS「EeeBook X205TA」はまさに“使える”ノート! -
第25回
エンタメ
まさか、イヤフォンで心拍数を計ることになるとは……。 -
第24回
エンタメ
スマホで解錠する未来の南京錠「246」を試す! -
第23回
エンタメ
「世界最小の洗濯機」を試す。ソースのシミは落ちるか!? -
第22回
VAIO
安曇野生まれのこだわりPC「VAIO Z」は圧倒的な満足感 -
第21回
エンタメ
新しい時代を斬りひらく名刀、新MacBookに触れる! -
第20回
エンタメ
今宵、「世界初の真空サウンド」を体感する! -
第19回
エンタメ
パロットの「Bebop Drone」は本当に手軽に空撮ができるのか? -
第18回
エンタメ
ガラホって実際どうなんだ? 「AQUOS K」を試す! - この連載の一覧へ