秋のヘッドフォン祭 2014 第6回
ポータブルアンプを中心に人気を集めるメーカーがイヤフォンにも本腰?
iBassoがカスタムIEM開発中? プロトタイプを見た
2014年10月27日 17時18分更新
10月25、26日に中野サンプラザで開催された「秋のヘッドフォン祭 2014」。国内では主にポータブルアンプなどで人気を集めるiBasso Audioは、インイヤーイヤフォンとヘッドフォンアンプのプロトタイプを参考展示していた。
コードネーム「Oriolus」とされたイヤフォンは、BA型ドライバー3基とダイナミックドライバー1基を組み合わせたハイブリッドタイプのイヤフォン。シェルは硬質樹脂製で、ケーブルにはMMCX端子を採用し、リケーブルできるようにしている。
広報担当者によれば、カスタムIEM(オーナーの耳型をとって制作するオーダーメイド方式のインイヤー・イヤフォン)のかたちで製品化することも検討しているらしく、動向を見守っていきたい製品だ。
「P5」は同社のポータブルアンプの最上位モデルとして企画されている製品。こちらも詳細な仕様などは未決定となるが、「DACを内蔵しないアナログな仕様」にこだわって開発中とのこと。
両製品とも想定価格、発売時期は未定で、まだ初期の試作段階とのこと。

この連載の記事
- 第9回 耳のプロだからできる。元ソニー耳型職人によるカスタムイヤフォン
- 第8回 FitEar、3Dプリンター製で“構成非公開”のカスタムIEM「Aya」
- 第7回 丸い、小さい、アルミ製! iOS/Android対応ハイレゾポタアン
- 第5回 77万円超えのハイレゾプレーヤー「AK240 BLUE NOTE EDITION」を見た!
- 第4回 軽快な音&すっきりデザインが魅了のSHURE新作ヘッドフォン
- 第3回 お値段約18万円から! すご〜く贅沢な桐箱入りオーダーヘッドフォン
- 第2回 ティアックからDSD対応プレーヤー兼スマホ/PC接続可能ポタアン
- 第1回 木と金属の素材感&上質な音が魅力、デノン新ヘッドフォン
- 秋のヘッドフォン祭 2014(目次)
- この連載の一覧へ