マクドナルドからアボカドバーガーが3種類も登場!
せっかくなので全部食べます
「森のバター」などと呼ばれ、栄養価の高さから女性人気も高いアボカド。ハンバーガーショップでは、それをウリにすることもあるぐらい定番の具材なのだが、マクドナルドで目にする機会はほとんどない。
その理由については諸説あり、世界中のマクドナルドでアボカドを使用するレギュラーメニューを出した場合、その消費量が全世界のアボカドの生産量を上回ってしまう……という都市伝説まである。この話の真偽はともかくとして、マクドナルドでアボカドを使ったメニューは、今まで数えるほどしかなかったというのは事実だ。
しかし、ついにマクドナルドからアボカドをメインにしたバーガーが出た。しかも3種類。それが、4月17日から発売された「アボカドビーフ」「アボカドチキン」「アボカドえび」だ(各399円)。
もちろんその名に違わずアボカドがたっぷり入っているが、通常のハンバーガーのバンズではなく、チャバタ(Cabatta。北イタリアで生まれたパン。イタリア語の「スリッパ」が語源)を使っている点も特徴だ。
というわけで、「『アボカド』はメキシコの言葉で睾丸を意味する語に由来する……というのは俗説らしいですよ」という、誰も聞いていないのに余計な豆知識を披露し、編集部で煙たがられたアスキー・ジャンク部が食べ比べ。

この連載の記事
- 第300回 マクドナルド「グラコロ」ビーフデミを選びたい!
- 第299回 松屋「創業ビーフカレー」100円高くなったが“実質値上げ”ではない
- 第298回 セブン地域限定「麻辣ロール」想像以上に辛くてヤバイ
- 第297回 松屋「厚切り豚テキ定食」ニンニク×豚でガッツリ度120%
- 第296回 セブン「肉盛り!甘辛つゆの肉玉蕎麦」498kcalだからセーフセーフ
- 第295回 松屋「チゲ牛カルビ焼肉膳」が“ONE TEAM”になれない理由
- 第294回 ドクターペッパーのエナドリあるの知ってた?
- 第293回 セブン「蒙古タンメン中本」オイルが変わった!
- 第292回 東洋神秘! リアルゴールドのエナドリ飲みやすいです!
- 第291回 アップル(風味の)新製品コカ・コーラから登場
- 第290回 松屋「お肉どっさりグルメセット」どう攻略するかはあなた次第
- この連載の一覧へ