このページの本文へ

アスキースマホ総研 第26回

スマホデビューお助け企画 Q&Aでスマホの疑問が解消!

2014年03月04日 11時00分更新

文● アスキースマホ総研

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Q3 iPhoneって、ドコモとauとソフトバンク、どれを買っても同じ?

A3 ハード自体は同じ。でも接続するネットワークに違いがある

カリー iPhone本体そのものは同じなんでしたっけ?

ドロイド そのとおり。iPhone 5s/5c世代では、ハード自体は共通になりました。ただし、ドコモで購入したiPhoneは、auやソフトバンクでは使えないような仕組みが組み込まれています。ドコモの部分を他キャリアに代えても同様です。

スピーディー でも一番の違いは利用できるネットワーク。ドコモのiPhoneは、当然ドコモが用意した基地局と通信するワケ。

カリー ネットワークの差は一言で言うのは難しいですよね……。

ネットワークについては、結局自分がスマホを使う場所で快適かどうかが最大の問題なので、キャリア側にとってもアピールが難しい部分だ。抽象的なキーワードを用いるところもあれば、自社の周波数の特性を訴えるなど、各社さまざまである

ドロイド たとえば、auは「プラチナバンドLTE」をアピールしていますが、このプラチナバンドとは、ビル街などでも電波が回り込みやすい、つまり都心部でも繋がりやすい周波数帯を指しています。このプラチナバンドでLTEと呼ばれる高速通信を全国規模で提供しているのは現時点ではauだけというわけです。

カリー 違いがわかる方法ってあります?

ドロイド 結局のところ、ケータイは自分が使う場所で繋がらなければ意味がないので、生活圏が似通っている知り合いに聞くのがいいかと。ただし、たとえばauの場合、iPhone 5からiPhone 5s/5cでは通信可能な周波数帯が増えたので、最新のスマホを持っている人の話じゃないと参考にならない部分があります。

Q4 スマホを買うときに一緒に何を買っておけばいい?

A4 フィルムやカバー、ケーブルはお忘れなく

ドロイド オススメしたいのは、充電用のUSBケーブル、そしてスマホを保護するフィルムとカバーですね。

スピーディー スマホの充電はパソコンでおなじみのUSB端子から充電するのが一般的。ケーブルは、Androidの場合はmicroUSBと呼ばれる端子が付いたもの。iPhoneはLightningケーブル。前者は安心して使えるキャリアのオプション品から100円ショップで売っているものまでいろいろあるけど、後者は原則的にアップルが認めた製品しか使えない。

充電台が付属するスマホもあるが、Androidスマホであれば、通常は左写真のmicroUSB端子経由で充電する。右写真のようなUSB―microUSBケーブルがあると、パソコンなどに接続して充電が可能

iPhoneだけはLightningという独自端子なので、専用ケーブルが必要。もしくは写真のようにmicroUSBとの変換コネクターも用意されている

カリー スマホのパッケージにケーブルやACアダプターが入っていることもあるけど、予備や外出時用に複数持っていると便利ですね。あと自分は裸で持つ派なので、フィルムやカバーは不要です!

スピーディー 最近のスマホは画面が傷つきにくいよう、強化されたガラスが使われているんだけど、スマホとカギとかを一緒にポケットに入れてしまうと不安だし、「傷つくかも……」と悩むくらいなら、最初からフィルムを貼っておくのが、個人的にはオススメ。

ドロイド フィルムを貼るのが苦手という人も多いですが、下の方法を実践すれば、完璧は難しくても、そこそこ上手に貼れますよ!

誰でも簡単、スマホフィルム貼り講座!

フィルムを貼り始める前にテープをあらかじめ短く切って、用意しておくと便利

メガね拭きなどで画面をキレイにした後でフィルムを貼る。位置や角度をなるべくピッタリに合わせよう

画面上のホコリを飛ばしたつもりでも、どうしても糸くずなどがフィルムと画面の間に残ってしまう。その場合は写真のようにテープでフィルムを持ち上げ、同じくテープでホコリを取る。粘着力が強いテープだと、ネバネバがフィルムにくっつくので要注意

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン