このページの本文へ

MP3から卒業!? ハイレゾ音源環境を構築する! 第3回

iPhone 5sでもFLAC再生! ハイレゾ音源に関する10のギモン

2013年12月19日 12時00分更新

文● 外村克也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ギモン3 MP3をハイレゾ変換すると音がよくなる?

回答:基本的にはよくならない

フリーソフトの「Upconv」。サンプリングレートの変換ができるほか、別途エンコーダーがインストールされている環境であればFLACへの出力も可能だ

 リサンプリングという手法を使い、無理やりハイレゾ化することは可能。しかし、単純にハイレゾ化するだけでは、MP3圧縮時に失われた原音波形の欠損部分が復活するわけではないため、音はよくならない。

 また、リサンプリングの際に、元の音楽ソース(MP3)から欠損が生じるため、逆に音が悪くなるケースもある。

 ただし、本来欠損するはずの音を補完しながらリサンプリングしてハイレゾ化するというフリーソフト「Upconv」がある。圧縮時やデジタル録音時に失われる高域の補完をするソフトで、44.1kHzのWAVファイルを、96kHzや192kHzといった非整数倍のレートにリサンプリングすることも可能だ。

ギモン4 MP3をFLACに一括変換するソフトってある?

回答:foober2000を使うと便利

FLACの配布サイトからインストーラーをダウンロードしてインストールする。以後は「foobar2000」で変換したい項目を右クリックして「Convert」から、FLACを選択してエンコードできるようになる

 上述のように、MP3をFLACにするのはあまり意味がない。ただ、もしもファイル管理の都合などで手持ちのMP3やAACなどのファイルをFLACに統一したいという場合は、前回紹介した「foobar2000」を使うのがラク。

 foobar2000にはFLACのエンコーダーを搭載していないので、別途インストールが必要。エンコーダーは、FLACの公式サイトのダウンロードページから入手できる。

 ちなみに、FLACエンコーダーを導入すれば、foobar2000を使ってCDをリッピングしFLAC形式で保存することも可能だ。

ギモン5 MP3の曲情報をハイレゾファイルに引き継げる?

回答:引き継げる

foobar 2000でのファイル変換では、曲のタグ情報も引き継いでくれる。変更するときはfoobar 2000で曲名を右クリックして「Properties」を選ぶことで編集画面が表示される

foobar 2000でのファイル変換では、曲のタグ情報も引き継いでくれる。変更するときはfoobar 2000で曲名を右クリックして「Properties」を選ぶことで編集画面が表示される

 foobar2000でエンコードすると、MP3のID3タグ(曲情報)がそのままFLAC形式のファイルにも反映される。

 また、同ソフトではハイレゾのFLACをMP3に変換することができるが、その際にもMP3へ曲情報を引き継ぐことができる。個別に曲情報を編集するのであれば、曲を選択してプロパティ画面を開くといい。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中