このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

高橋暁子の週刊ブックマーク 第14回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 8月18日~24日

LINE三連発!通販開始&タイ検閲要請&公明党以外撤退

2013年08月26日 09時00分更新

文● 高橋暁子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ネット選挙、LINEから公明党以外すべて撤退

LINE:9党が撤退…公明は継続
(毎日.jp)

 ネット選挙で一番使われたのはLINEでしたが、何とその後無料だったLINEが試用期間が終わり有料化したため、公明党以外すべて撤退してしまいました。費用対効果から継続が厳しかったようです。また、ネット選挙が解禁されたものの、その後利用が激減してしまい、選挙中のみ利用されている実態も明らかになっています。まだまだ課題が山積です。(高橋)

(参考)ネット政治利用、1割に激減 参院選当選者 選挙中のみ「その場しのぎ」
(産経新聞)


50億人にネット接続を――「Internet.org」発表

Facebook、“残りの50億人”をネットにつなげるための共同体「Internet.org」を発表
(ITmedia)

 Facebookが、ノキアやサムスンなど世界大手IT企業6社と協力して、現在インターネット環境を持たない世界中の50億人をネットにつなげることを目標として共同体「Internet.org」の立ち上げを発表しました。手頃な料金、効率、ビジネスモデルの3分野について解決策を模索するとか。もっと便利になるかもしれません。楽しみですね。(高橋)

Internet.org

http://internet.org/


アプリ名に「Insta」「Gram」使用禁止

Instagram、ブランドガイドラインを改訂--「Insta」「Gram」などアプリ名使用禁止
(CNET)

 Instagramがブランドガイドラインを改訂し、「Insta」「Gram」などをアプリ名に使用禁止しました。公式アプリや承認・出資するアプリと区別を付けるためとのことです。(高橋)

Instagram


LINEにタイ政府からチャット監視要請くるも門前払い

タイ政府、1500万人いるLineユーザーのチャットテキストを監視へ
(SdJapan)

 タイ政府はFacebookでクーデターの噂を流されたことを受け、Twitter、Facebook等に会話の監視依頼を送ったが拒絶された。そこで、次にLINEに狙いを定めたが、政府を飛ばして直接LINE株式会社に依頼を送ったため門前払いを食らったとのこと。サービスの検閲問題は色々起きているので、気になる話題ですね。(高橋)

LINEは全世界で利用者が拡大中

(参考)痛恨の段取りミス!タイのLINEメッセージ検閲問題で、LINE株式会社に門前払いを喰ってしまったタイ警察
(anngle)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ