このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

モバイルでも性能に妥協したくないユーザーのためのマシン!

スライド式でタブレットからノートへ!軽快に使えるUltrabook「Endeavor NY10S」

2013年08月01日 08時00分更新

文● エースラッシュ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

有線LAN端子も搭載して小型ながらインターフェイスは充実

 ディスプレー上部には照度センサー、カメラライト、カメラが並ぶ。下部にはWindowsボタンがあり、Windowsタブレットとして不自由なく使える作りだ。Windowsボタンから遠い側の長辺には音量調整ボタン、画面回転ロックボタン、メモリカードスロットがあり、タブレットとして使うときには、このあたりだけを触る形になるだろう。

 左側面には有線LAN端子、右側面には電源スイッチ、miniHDMI端子、USB3.0端子×2、ヘッドフォン端子、電源コネクタが並ぶ。これだけ薄型でありながら有線LAN端子が一般的な形のまま搭載されているのはうれしい。またUSB端子が2つ離れて設置されていることも、扱いやすいポイントだ。

 「Endeavor NY10S」のディスプレーは光沢のあるグレアタイプでフルHD対応と、非常に鮮やかかつ滑らかな表示なのだが、タッチ操作を行なうには11.6型のフルHD表示は少々細かい。扱いやすさを考えるとWindowsの設定で拡大表示をしておきたいところだが、この表示能力はうれしい。高画質な映像鑑賞を行ないたい時や、miniHDMI端子を利用して大型ディスプレーに出力するときも活躍してくれるだろう。

 次回は「Endeavor NY10S」の使い勝手や、ベンチマークによる性能評価について紹介する。

ディスプレー上側にカメラと照度センサー、カメラライト、下側にWindowsボタンを配置

本体の奥側にメモリカードスロット、音量調整ボタン、回転ロックボタンがある

本体左側に有線LAN端子を搭載

本体右側に電源ボタン、miniHDMI端子、USB3.0端子×2、イヤフォン端子、電源コネクタが並ぶ

前へ 1 2 3 次へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中