Nokiaは7月11日、米ニューヨークでプレスイベントを開催。最新のフラッグシップスマートフォン「Lumia 1020」を発表した。41メガピクセルのカメラ、自社イメージング技術「PureView」を搭載するなどカメラに大きくフォーカスした一台で、「スマートフォンフォトグラフィーの新しい章を開く」と同社CEOのStephen Elop氏は語った。Lumia 1020は米国ではAT&Tから7月末に発売、価格は2年契約時で299.99ドルになるという。

Nokia独自の4100万画素カメラ「PureView」を搭載したWindows Phoneスマホがついに登場
カメラの性能と機能を徹底アピールした
NokiaのフラグシップWindows Phoneスマホ
Lumia 1020はカメラが特徴のWindows Phoneスマートフォンである。6つの物理レンズを搭載したCarl Zeiss光学レンズを搭載、F値は2.2、Xenonフラッシュも搭載する。
2012年に「Nokia 808 PureView」(Symbian端末)として登場した(関連記事)PureViewイメージ処理技術を進化させ、第2世代の光学手ブレ補正、スマートフォンでは最大という裏面照射式イメージセンサーなどの技術を搭載する。「光の少ない暗所での撮影をはじめ、さまざまなシーンでクリスタルクリアな写真を撮影できる」とする。
実際の写真は34メガ(アスペクト比 16:9)と38メガ(アスペクト比4:3)で撮影でき、1080pの動画撮影も可能。高解像度の写真を撮影時に、5メガのオーバーサンプルイメージを同時保存するデュアルキャプチャー技術を持つ。5メガでは7ピクセルを1つにまとめるスーパーピクセル技術を利用しており、SNSでの利用に便利だ。

ズーム機能により、撮影時に目では見えないティーバックの先についている文字も読むことができる

左が標準、右がオーパーサンプル
カメラ用アプリには「Nokia Pro Camera」を利用し、Lumia 1020が搭載する高機能のカメラ技術を容易に使えるよう支援する。撮影、編集、共有までサポートするもので、たとえば露出やISOを変えるとどのような写真になるのかを画面で確認でき、最適な組み合わせを選択できるという。このほか、カメラUI「Nokia Smart Camera」、写真編集「Creative Studio」などの既存アプリも備える。
また、リッチな音声録音機能「Rich Recording」を搭載、通常のスマートフォンと比較して6倍の音圧レベルを処理できるという。デモではコンサートを撮影した動画で音楽をクリアに再現してみせた。
Nokiaは同日、最新のイメージソフトウェア開発キット(SDK)もリリースした。開発者はこれを利用してLumia 1020の高度なイメージ編集を利用するアプリケーションやサービスを構築できる。すでにCNN、Yelp、Vycloneなどが同SDKを利用して自社アプリに組み込んでいるという。
OSは「Windows Phone 8」を採用、PeopleHubやSkyDriveなどのWindows Phoneの特徴を利用できる。Nokiaが注力している地図サービス「Here Maps」「Here Drive+」、音楽アプリ「Nokia Music」を含み、Windows Phoneアプリストアより16万5000を数えるWindnows Phoneアプリを利用できる。なお、Nokiaは今週、新しいAR機能「HERE livesight」を導入したHere Mapsの最新版をリリースしている。
画面は4.5型WXGAの有機EL(768×1280ドット)、プロセッサは1.5GHz動作のデュアルコアSnapdragon S4を採用した。RAMは2GB、内部ストレージは32GBで、SkyDriveは7GBまで無料で利用できる。バッテリーは2000mAhでワイヤレス充電も利用できる。本体はイエロー/ホワイト/ブラックの3色で、サイズは71.4×130.4×10.4mm、重量は158グラム。
前述したようにPureviewを搭載した初の端末であるNokia 808 PureViewはSymbianベースだった(ちなみに最後のSymbianスマートフォンでもある)が、PureViewが正式にWindows Phoneで登場となる。これによりスマートフォン市場における差別化を図る。
一方で、スマートフォンでのカメラ機能はNokiaのほか、HTCも強化しており2社の戦いは特許訴訟にも発展している。Samsungも先に光学ズーム機能を持つ「GALAXY S4 Zoom」を発表している。Elop氏はこの日、Nokiaは1994年に携帯電話向けのイメージング技術の特許を申請したこと、現在450件のイメージング関連特許を保有していること、2002年の「Nokia 7650」で初めてカメラ搭載スマートフォン(Symbian)を発売したことなど、カメラに力を入れてきたことを強調した。
Nokia「Lumia 1020」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 4.5型有機EL |
画面解像度 | 768×1280ドット |
サイズ | 約71.4×130.4×10.4mm |
重量 | 約158g |
CPU | Snapdragon S4 1.5GHz(デュアルコア) |
内蔵メモリー(RAM) | 2GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 32GB |
OS | Windows Phone 8 |
無線LAN | IEEEE802.11a/b/g/n |
カメラ画素数 | リア:41メガ/イン:1.2メガ |
バッテリー容量 | 2000mAh |
カラバリ | yellow/White/black |
