このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

高橋暁子の週刊ブックマーク 第6回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 6月23日~29日

復興庁暴言とネット選挙、はてな&mixi仕様変更騒動

2013年07月01日 09時00分更新

文● 高橋暁子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ソーシャルメディアに関する最新情報を追う著者高橋暁子の目線から、先週1週間のソーシャルメディア界隈の出来事を振り返ります。今回は6月23日から29日まで。リンクのない記事についてはタイトルで検索するなどして参照頂ければ幸いです(日付は著者がブックマークした日を指します)。

ブックマークした人:高橋暁子

 ITジャーナリスト、コンサルタント。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。小学校教員、編集者を経て現在に至る。最新刊『スマホ×ソーシャルで儲かる会社に変わる本』の他、『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』(以上、日本実業出版社)、『Facebook+Twitter販促の教科書』(翔泳社)、『Facebookで就活に成功する本』(自由国民社)などソーシャルメディア関連の著作多数。http://akiakatsuki.com/ Twitterアカウントは@akiakatsuki

■Amazon.co.jpで購入

Facebookなりすましアカウント問題発生!友人を守るための対策と予防法。
(ガジェットガール/6月23日)

 なりすましアカウントを見つけたら通報できますが、友人とつながられてしまうと事務局に削除されないことも。そこで、友達リストの公開範囲の制限をお勧めしています。なりすましアカウントは自分にも友達にも迷惑をかけます。できる限りの対処を施して防ぎたいものです。(高橋)

有効な対策は、友達リストの公開範囲を宣言すること


ツイッターで暴言の復興庁キャリア官僚、なぜ「バカ発見器」に引っかかったのか
(MSN産経ニュース/6月23日)

 復興庁元参事官がTwitterで暴言を吐き異動となった問題についての考察。フォロワーしか見ていないという錯覚を感じさせる仕組みの上、反応を求めたりする心理が働いているという分析です。夜間ツイートも感情的になりがちなので注意が必要です。(高橋)


広まる「Facebook Wi-Fi」:ユーザー位置情報と引き替えに
(WIRED/6月23日)

 ユーザーから位置情報を教えてもらう代わりに、無料でWi-Fi接続サービスを提供するサービス「FacebookWi-Fi」が紹介されています。Facebookはますます多くの情報を集めようとしています。利用できる範囲は広がりつつありますが、いずれ日本でも開始されるのでしょうか。(高橋)


さようなら、ありがとう
(しなもん日記/6月24日)

 メンテナンス画面の写真など、はてなユーザーにはお馴染みのはてなの看板犬しなもんが亡くなりました。多くのユーザーからお悔やみの言葉が手向けられました。しなもん…(涙)(高橋)

(参考)短足のスーパーマン
(jkondoのはてなブログ)


ドコモが語る「LINE」と提携した狙い 通話やメールは「共存できる」
(CNET/6月24日)

 ドコモがLINEと組んだ狙いを聞いたインタビュー。らくらくスマートフォン向けのLINEアプリの開発や、LINEアプリのユーザープロフィール画面にドコモ専用の音声通話アプリを設置など、一見不可思議な提携の意図が分かります。(高橋)

■Amazon.co.jpで購入

(参考)「LINEの影響力×ドコモの安心感」で相互送客を――ドコモが考えるLINEとの協業
(ITmedia)


美術館もつぶやきなう 学芸員や館長が発信
(朝日新聞DIGITAL/6月24日)

 愛知県美術館の村田真宏館長のTwitter活用事例。ユーザーとのコミュニケーション手段として積極的に活用されています。ニューヨーク美術館など積極的にやりとりしている例もあり、美術館も今後ソーシャルメディアの活用が求められているのかもしれません。(高橋)


LINEの次はこれかも…注目のビデオメッセンジャー『unda』を開発した徳井直生氏が、シリコンバレーで学んだこと
(エンジニアtype/6月24日)

 「unda」は約10秒間の短い録画メッセージをやりとりすることに特化したメッセンジャーアプリ。「Vine」などビデオ共有アプリが出てきた今、新しいコミュニケーション手段として注目を集めています。(高橋)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ