このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

SNSは猫も杓子もスタンプ時代 第2回

Facebook連動スタンプはLINEのパクりか!?

2013年05月23日 16時00分更新

文● 澁野義一/アスキークラウド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

フェイスブックがスタンプ機能をリリースするわずか5日前、実は同様のサービスが日本のウェブ広告制作会社・ピクルスの手でスタートしていた。Facebookでつながっている友達と、LINE風のスタンプでチャットできる「スタンプメッセンジャー」だ。本家のスタンプ機能リリースにも負けず、サービス継続を決断した理由とは。

 「LINEは巨大すぎるので、まず勝てる相手じゃないですよね」。スタンプメッセンジャーを開発したピクルス取締役/アートディレクターの髙橋晋一朗氏は控えめに微笑んだ。

左側がピクルス取締役/アートディレクターの髙橋晋一朗氏。右に座るのが大広の梅田亮プロデューサーだ


 スタンプメッセンジャーはピクルスと、広告代理店である大広が組んでリリースした、Facebookのメッセージ機能と連動するiOSチャットアプリ。最大の特徴はFacebookの世界にLINE風スタンプを持ち込んだ点だ。

 もともとLINEのユーザーを奪うことは念頭にない。「私たちはあくまでFacebookのサードパーティー。Facebookのユーザーに使ってもらうのが目的です」と大広の梅田亮プロデューサーは語る。

 例えば大学生のユーザーが社会人になったとき、SNSも友人向けのLINEとビジネス用のFacebookといったように、使い分けが生じる。「LINEに慣れたユーザーは、Facebookでもスタンプを使いたいと思うはずです。そういうニーズにスタンプメッセンジャーは応えています」(梅田氏)。

 Facebook本家もスタンプメッセンジャーの公開から5日後にスタンプ機能をリリースしたが、そこでで採用されているスタンプのイラストはデザインが独特で、日本人ウケするかという点では正直微妙だ。対してスタンプメッセンジャーは、日本のマンガ的な要素を多く取り入れ、違和感なくメッセージのやり取りに使えるようにしている。「それだけで差別化は十分できます」(髙橋氏)。

左がFacebookのスタンプ、右がスタンプメッセンジャー。欧米センスのキャラクターが多いFacebookに対し、スタンプメッセンジャーのキャラクターはよりマンガチックだ


前へ 1 2 次へ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中