
本連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。
UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。
「2分間で売り切れ」の意味
毎年6月に開催されているAppleの開発者向けイベント「Worldwide Developers Conference」(WWDC)の前売りチケットが、発売早々完売となった。その時間はわずか2分、人気タレントのコンサートチケットもいかばかりかというスピードだ。

今年の「Worldwide Developers Conference」(WWDC)は、6月10日(米国時間)から開催される
チケットの発行枚数は非公表だが、一説には5000枚とも6000枚ともいわれている。ちなみに、売り出しから完売までは2012年が約2時間、2011年は約10時間といわれているので、過熱といっていいレベルだ。
2分間で売り切れたという事実からは、いくつかの結論が導き出せる。ひとつは、購入(希望)者のほぼ全員が、以前から正確な発売日時を把握しており狙いすまして購入したこと。もうひとつは、約16万円という高額なチケット代、渡航費や宿泊費など別途費用を含めると総額数十万円が「その価値がある(投資に見合う)」と考えていること。これは推測だが、インパクトある新技術・新製品が発表されるという大きな期待もあるに違いない。
Google主催の開発者向けイベント「Google I/O」と比較するとおもしろい。こちらは3月13日から発売されたところ、約48分で完売。2012年は約20分だったそうだから、わずかながら落ち着きを見せている。Googleには「Google Glass」など話題の新技術があり、Appleには次期OS Xも控えていることから単純比較はできないが、あえて「Android vs iOS」という単純な構図に引き直して考えると、熱度はiOSのほうが高いのだろう。

この連載の記事
-
第187回
iPhone
NFCの世界を一変させる!? iOS 11「Core NFC」の提供開始が意味するもの -
第186回
iPhone
Appleと「4K HDR」 - iOS 11で写真/動画を変える「HEIF」と「HEVC」 -
第185回
iPhone
iPhone 7搭載の「A10 Fusion」「W1」は何を変えるか -
第184回
iPhone
オープンソース化された「PowerShell」をMacで使う -
第183回
iPhone
アップル製デバイス連携の鍵、「Continuity」とは? -
第182回
iPhone
DCI-P3準拠へと歩むiPhone/iPad - WWDC基調講演で秘められた新技術は、ここにある(2) -
第181回
iPhone
WWDC基調講演で秘められた新技術は、ここにある(1) -
第180回
iPhone
WWDC直前、買い替え前にマイMacのココをチェック -
第179回
iPhone
私がiTunesを使わなくなった5つの理由 -
第178回
iPhone
今あえてiPhone「Live Photos」を知る -
第177回
iPhone
「Windows Subsystem for Linux」はOS Xのライバルとなるか? - この連載の一覧へ