富士見iPhoneクラブのメンバーが、自分がお気に入りのiPhoneアプリを紹介する本連載。ゆるふわ&腹黒なメンバーが、毎回役立つ(?)アプリをピックアップしていくぞ。
「ついこの前まで正月かと思っていたのに、もう2ヵ月も経っちゃった……」と、老けたことをつぶやいているiPhoneクラブの面々。
2013年も6分の1が終わろうとしているのがこの世の真実であり、出会いと別れの春もすぐそこまで来ているのだ。さて、この季節になると、年度末の納会や歓送迎会など、宴会の幹事を任される人も出てくるはず。
お店選びや当日の盛り上げも大事だが、何よりも肝心なのが会計だ。新人や役職で金額に違いをつける、泥酔して支払えない人の代わりを負担する、そもそも人数が膨大……などなど、新人にはさまざまな苦労がともなう。そんな苦しい(?)立場になった人の強い味方になりそうなアプリが、今回紹介する『SpliTron - 割り勘』。その名の通り、“割り勘”に特化したアプリだ。
![]() |
|||
SpliTron - 割り勘 ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 85円 | 作者 | webtron Inc. |
バージョン | 1.0.1 | ファイル容量 | 13.0 MB |
カテゴリー | ファイナンス | ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.0以降 |
まず最初に会計額を設定するのだが、この時点から本アプリは気が利いている。クーポンによる割引や、持ち越し額が設定できるのだ。クーポンが使えるのが店選びの決め手だった、一次会で数千円余ったので二次会の予算に回す……ということはありがちな話だが、そのようなシチュエーションにもばっちり対応できる。しかもクーポンの割引は「5000円引き」なら直接金額を入力、「20%引き」なら割引のパーセントを入力、といった切り替えも可能だ。
そして、このアプリの最大のポイントは、会計を負担するグループが分けられること。これを指定することで、立場に合わせて会計額を変えることができる。支払いの分担を決めるとき、デフォルトではただ人数で割っただけになっている。
しかし、男性が多く支払って女子の支払いを少なくする、あるいは自分が年長だから余計に払いたい……など、様々なシチュエーションがあるだろう。そういうときに、役職や年齢などでグループを人数分けしておくことで、支払い額をグループごとに変更できるのだ。なお、グループ名の変更や追加は会計前にできるので、あらかじめお店に行く前に登録しておいた方がスムーズだろう。また、右下の【端数処理】アイコンをタップすれば、10円単位できっちり払う、ちょっと大目で数百円ぐらいおつりが出てもいいなど、集金額の端数を設定することもできる。
グループごとの分担を設定したら、画面上部の【集計】をタップすれば集計額が出るわけだが、ここでも【集金状況】をタップすることで誰からお金を受け取ったかがすぐわかるので、集金も安心だ。集計後に利用できる【おつりメモ】という機能もあり、たとえば「細かいのを持ってないから、1万円札でいい?」という人がいた場合でも、このメモにすぐ書き込んでおけば、会計終了時、もしくは翌日以降に忘れずにおつりを渡せるのだ。さらに集計結果をメールで送信することもできる。
なお、これまでの会計履歴を閲覧することもできるのだが、今までの集計結果を見るだけでなく、集金状況や【おつりメモ】などを更新することも可能なのだ。そのため、飲み会の割り勘だけでなく、集金が必要な企画を行なう際に、本アプリで予算管理するといった応用もできるだろう。
このアプリをオススメする覆面:カリーさん

iPhoneクラブでは、失礼にもゆるふわで使えない人扱いをされることが多い、カリーさんことワタクシですが、以前所属していた会社では幹事役を仰せつかる機会が実は多かったのです(編註:単純に使いっ走りにされてただけなんじゃないの?)。その当時にこのアプリがあればよかったなあとつくづく思います。翌日に集金で社内を回る場合にも、とても便利そうです。

この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第214回
iPhone
iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は…… -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ