このページの本文へ

開いてビックリ! 内部にはたくさんの工夫が

エビ反るウルトラブック「Yoga」のちょっと深い話(後編)

2012年12月30日 13時30分更新

文● 小林 久

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

黒いヒートパイプを採用した意味

── 薄型筺体ということですが、熱はどうだったんですか?

レノボ 「パーフェクトと言ったらウソになりますが、社内の基準はクリアーしていますし、一般的な基準から見れば十分満足できるレベルになっていると思います。細かい部分で多少の相違はあっても、ThinkPadもIdeaPadも基準は基本的に同じなんですよ。そもそもIdeaPadのテストチームは、ThinkPadを担当していた人間が立ち上げたものです。

 ThinkPadのスペック、ThinkPadのテスト、ThinkPadのクライテリアを継承している部分が大きいですね。

 ただし完全にイコールにしてしまうと、企業向けと個人向けのクライテリアは違う部分があって、オーバースペックになってしまう面はありますね。でもコンシューマーの一般的な基準は十分に超えていると自負しています」

Windowsボタンがある液晶ベゼル部分には、センサーやボタン関係のチップなどが載っている

── Yogaの熱設計にはThinkPadのチームが関わっているのですか?

レノボ 「ここは中国のチームが担当したところですね」

── 発熱のある部分をヒートパイプから2基のファンに伝えて、後方に出す仕組みですよね。素材などにも工夫しているのでしょうか?

レノボ 「ここは厳密にはお答えできない部分があるのですが、熱伝導の観点から銅がかなり使われていますね。IDの観点で黒く塗装してありますが……」

銅製だがなぜか黒く塗装されているヒートパイプ

── えっ、ユーザーが見ない、内部のIDにまでこだわってるんですかっ!

レノボ 「これは厳密に言うとレノボとして決めているIDではなくて、エンジニアの意地って言うか、自分の作ったマシンを開けられたときに恥ずかしくないものを目指すっていう点のこだわりですね」

── このこだわりには、ちょっと驚きました。聞かないと色々気付かないことがあるものですね。ThinkPadにはない楽しさもたくさんある。

レノボ 「ThinkとIdeaでは開発の仕方も異なりますし、中国人と日本人でモノの考え方の違いもありますね。日本の開発者は品質や歩留まり、コストを含めて考えるのですが、中国の開発者はもっと大胆にやりますから。

 大和から派遣されたThinkPadの開発陣の役割は、細かい部分に配慮して製品の完成度を高めたり、アドバイスをするということ。私も細かい設計のノウハウや会社の中の仕組みを整えるという立場で関わることが多かったです」

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中