このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第26回

最軽量で高音質! 小さくて全部入りのXperia SXを勧める理由

2012年09月26日 12時00分更新

文● ヤシマノブユキ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

より快適に文字入力できるように
「POBox Touch」がバージョンアップ

 Xperiaならではの日本語変換エンジン「POBox Touch」が「バージョン5.1」になった。とくに便利なのが「つなげて学習」だ。例えば「スマホ」と入力し、続けて変換候補の中から「レビュー」を選択すると、次回以降は「す」と入力するだけで「スマホレビュー」と、1個の単語として変換候補を表示するなど、使うほど手になじんでいく。

学習機能により、よく入力する単語を自動的に連結し、候補にしてくれる

 また従来は、入力したかなをカタカナやローマ字に変換する「英数カナ変換」がテンキーでしか行なえなかったが、新たにQWERTYキーでも変換できるようになった。そのつど、キー表示を切り替えずに済み、楽チンだ。

左下の「英数カナ」キーを押すたびに変換候補の内容が切り替わる

外付けキーボード派に朗報
日本語配列のキーボード入力に対応

 Xperia SXで長文を書く際にありがたいのが、新たに日本語(JIS)配列キーボードでの入力に対応したこと。市販のBluetoothキーボードなどで入力する際、従来は英語配列のキーボードを選ばないとキートップの印字と実際に入力される文字が一部異なっていたが、Xperia SXではキートップの印字どおりに入力できるようになり、長文入力が快適に行なえるようになった。

 試しに安価で人気の「Nintendo Wireless Keyboard」を接続したところ、意図したとおりに入力できることを確認できた。

日本語配列キーボード利用時に、キーの見た目どおりに入力できる

「設定」→「Xperia」→「LiveWareマネージャ」にBluetoothキーボードを追加し、メモなどのアプリを指定することで、Bluetoothキーボード接続時に、指定したアプリを自動的に起動できて便利

画面サイズは小さいが閲覧性に優れる

 画面サイズは3.7型(540×960ドット)で最新スマホでは小さい方だ。しかし3.5型(640×960ドット)のiPhone 4Sと比較すると、わずか0.2インチ大きいだけなのに、一覧性はSXの方が明らかに上なことが分かる。

iPhone 4SよりもSXの方がウェブを見やすい

軽量で高機能端末が欲しいなら
迷わずコレ!

 新しいiPhone 5が7.6mmと薄いとは言え、軽さではやはりSXにはかなわない。とにかく軽量で持つことが苦にならず、さらにドコモの広大なネットワークで、LTEの高速通信やテザリングも利用できる。加えてWALKMANの高音質も備えているのだから、iPhone 5ではなく、SXを選択するのも十分にアリだろう。

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン