ドコモ夏モデル発表会 Xiスマホは11機種にFeliCa入りのGALAXY S III 第4回
今度のMEDIASは薄型なのに超ハイスペックだ!
全部入りの国産スマホで最注目? 7.9mmの「MEDIAS X」
2012年05月16日 22時00分更新
Xi対応でいわゆる全部入りのハイエンドモデルは、各社からリリースされているが、ドコモ夏モデルでASCII.jp編集部が注目したのが、NECカシオ製の「MEDIAS X N-07D」だ。
MEDIAS X N-07Dは、カジュアルなイメージが強い「withシリーズ」に含まれる端末だが、これはあくまでカラバリのバランスなどによるもの。スペック的には、Xi/FeliCa/ワンセグ/赤外線通信/防水・防塵に加えて、NOTTVにまで対応(主要機能ではQiにのみ非対応)。つまり性能的にはハイエンドモデルと言える。
これらの機能を7.8mmの薄型ボディーにおさめており、さらにバッテリー容量も1800mAhを確保している。ディスプレーは4.3型で、画面解像度は720×1280ドット。CPUも1.5GHz動作の「Snapdragon S4 MSM8960」とやはり他社のハイエンドモデルと同等だ。
特徴的な機能としては急速充電対応で、1.5Aの出力を持つ専用ACアダプターと同梱の卓上ホルダーを用いることで、約30分で50%まで充電することが可能。また、ユーザーの操作に合わせて、パネルがわずかに振動して、タッチ操作を快適にする「フィーリングタッチ」機能は従来モデルからさらに改善されて、自然な操作感になっているという。
発売は6~7月を予定。カラバリはwithシリーズらしく、White/Pink/Brownと華やかな3色である。
「MEDIAS X N-07D」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | NECカシオモバイルコミュニケーションズ |
ディスプレー | 4.3型液晶 |
画面解像度 | 720×1280ドット |
サイズ | 約67×130×7.8mm |
重量 | 約123g |
CPU | Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア) |
メモリー容量 | ROM:8GB/RAM:1GB |
外部メモリー | microSDHC (最大32GB) |
OS | Android 4.0 |
Xi対応 | ○ |
3G最大通信速度(下り/上り) | 14.4Mbps/5.7Mbps |
テザリング | ○(最大10台) |
カメラ画素数 | リア:約810万画素CMOS/イン:約130万画素CMOS |
バッテリー容量 | 1800mAh |
FeliCa | ○ |
ワンセグ | ○ |
NOTTV | ○ |
赤外線 | ○ |
防水 | ○(防塵対応) |
Qi | × |
miniUIM | ○ |
連続待受時間 (3G/LTE) |
約530時間/約350時間 |
連続通話時間 | 約370分 |
カラバリ | White/Pink/Brown |
発売時期 | 6~7月 |

この連載の記事
- 第7回 【フォトレポ】らくらくスマホも! 個性が光るドコモ新端末をレポ
- 第6回 Xperia GX/SXが満を持して発売! ゲットする前におさらいだ
- 第6回 Xi対応の最新Xperia、大きいのも小さいのもどっちもイイ!
- 第5回 【フォトレポ】GALAXY S IIIも登場! ドコモ夏モデルをネチっこく堪能
- 第3回 ドコモ発表会、アニメ見放題、iPhoneはナシ、WPは冬までに!
- 第2回 日本のGALAXY S IIIはおサイフ入り 夏の最強スマホを調査
- 第1回 【速報】Xi対応は11機種 全ドコモスマホのスペック丸わかり
- 【ドコモ夏モデル まとめ】 スマホ16機種、Xi対応は11台!
- この連載の一覧へ