このページの本文へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第94回

伝説の電子楽器をツマミに酒を飲む~浅草エレキスポット巡礼

2012年05月19日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

貿易会社からF3のコンストラクターまで

やたら話が濃い尾茂さん。

―― ではワインを一杯ください。まず、iPadアプリはどなたが作られたんですか?

尾茂 YouTubeで、テルミンのアプリを作っているMasao Suzakiさんの動画を見たんですよ。それでオンド・マルトノのアプリは作れないかということで。

―― けっこういろんな人をスカウティングしてますね。

尾茂 もの作りってやっぱり1人じゃできないから。それは自動車レースをやっていた時に学んだんですよ。

―― えっ、レースですか。そのお話を伺ってもいいですか?

尾茂 ちょっと長くなりますけど。僕は昔、貿易の会社をやっていたんです。ダイアモンドなんですけど。それでアフリカへ行くときに、トランジットでイギリスに寄って、一週間くらいレースで遊んでから仕事へ行くと。ドニントン・パークっていう、1993年にF1も走ったことのあるサーキットなんだけど、そこでケイターハムのレースをやっていたんですよ。草レースだけど。

※ ルパン三世に出てくる屋根がない方の車です。いわゆるスーパーセブン。

―― ひょっとしてお金持ちのボンボンですか?

尾茂 いやいやいや、うちはもうサラリーマンの家ですから。ただの公務員ですから。

junjiro ちょっと移動にヘリコプターに乗って行くような公務員ですよね。

―― ああ、やっぱりねー。

尾茂 (無視して)それで1992年にトランジットで寄ったアディス(アベバ)で内戦が始まって、空港も閉鎖になって、僕は日本と3ヵ月間音信不通になって。それで会社がおかしくなって、1995年に閉めたんです。それから車を作って本格的にレースをやろうと。まずはF3から入門ということで、自分でシャーシを作って、エンジン作って、ギアボックスを作って、オールジャパンのオールオリジナルで参戦したんです。

―― あれっ、それってコンストラクターで、ってことですよね。チーム名は?

尾茂 XO RACINGです。

※ その時代のレーシングカーの写真は「かしまの森美術館」のwebサイトでも見られる。 http://www.kashimanomoriartcube.com/

―― そのチーム覚えてますよ! そっちの方が話としてすごくないですか。取材のテーマ変えましょうか。ねえ。

尾茂 全然すごくないですよ。結果残してないから。だってね、成田の工場でレーシングカーを作っていたら、5年が経過してしまったんですよ。できた! と思ったらレギュレーションが変わっちゃってて。

―― (今日の取材は何かとんでもないことになっているなぁ……)あ、すみません、ワインください。それで色々割愛して、なんでオンド・マルトノなんですか?

やたらと美味しい鹿肉ソーセージ。500円。この貴重な食材の入手ルートについては「企業秘密」とのこと。

尾茂 初めて出会った楽器がオンド・マルトノだったから。

―― えっ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン