
ミクダヨー怖い! いやかわいい! いややっぱ怖い!
ねんどろいど初音ミクの着ぐるみ(愛称ミクダヨー)がいたのは企業ブース、グッドスマイルカンパニー。隣にいるのはグッスマ公式キャラ・ぐま子だ。右を向けば初音ミク、左を向けば巡音ルカ。ニコニコ超会議は、「THE VOC@LOiD 超 M@STER 20(ボーマス)」「超ボーカロイドエリア」の2つがとにかく巨大だった。
ボーマスの参加サークルは史上最多の916組。スペースに余裕があったので移動はしやすかったもの、壁サークルや人気サークルの前ではさすがに長蛇の列ができていた。ボーマスの終了時間は15時と周りよりも早かったため、超会議そのものの入場待機列にハマってボーマスまでたどりつけなかった……という“犠牲者”も出ていた様子。
ボーマスの中には、ボカロを描く「絵師」を起用しているファッションブランド・Earth Music & Ecologyも「プロの犯行」的に出展(関連記事)。今回は5月発売予定の新グッズに先駆け、雨(ame)さんイラストのトートバッグなどを販売していた。
Earth行列の中には前回のちほPシャツを着ている女の子も。年齢は14歳で、イカロスP(ex:家畜トリオ)のファンだそう。「(Earthが)出展してるとは知らなかった。たまたま来てみたら出していて」と話してから、「今日は5000円くらい使っちゃって……」と、一緒に来た友達と、はにかみ笑いを見せているのが印象的だった。
隣のボーカロイドエリアに移動すると、コアなファンなら分かるヒット曲の歴史をまとめた「ボーカロイド歴史年表」が壁一面に貼られ、角を曲がればボーカロイドの中の人(含む絵師)のサイン色紙がずらり。最新ボカロ「I.A.」の赤坂アカ先生、「GUMI」ゆうきまさみ先生まで展示されていて胸が熱くなった。
ヤマハからは押すと声が出るボーカロイドキーボード(試作品)の展示も。左手で音声ボタン、右手でキーボードをタッチするという不思議な感覚の楽器で、LEDに発声した文字が出る様子はボコーダーよりも未来感が強かった。
もちろんコスプレもボカロづくし、ボカロのライブにボカロのカルトクイズなど、とにかくボカロてんこ盛りだったニコニコ超会議。全部追えた人なんていたの!? というくらい、大充実の内容だったことは間違いない。

この連載の記事
-
第13回
トピックス
痛Gふぇすた in ニコニコ超会議の痛車を全部見せます! -
第12回
ゲーム・ホビー
貞子もキタ! 超会議で見かけたコスプレコンパニオンまとめ -
第11回
トピックス
ニコニコ超会議、きゃりー&地獄のミサワが面白すぎてカオス!! -
第10回
トピックス
ニコニコ超会議の来場者は9万人、生放送は347万人 -
第9回
トピックス
けいおす! ニコニコ超会議を“ロックフェス”として楽しんだ -
第8回
トピックス
ニコニコ超会議でマミられ事件が発生、現場はまどマギ一色に -
第7回
トピックス
ニコニコ超会議、米津玄師akaハチの原画が巧すぎて鳥肌モノ -
第5回
トピックス
ニコニコ超会議でまんべくんに抱かれたい女子が続出 -
第4回
トピックス
ニコニコ超会議で結婚してみた? せーの、「爆発しろ!」 -
第3回
トピックス
AKB好き、ミクも聴きます。枝野大臣、超会議に“超降臨” - この連載の一覧へ