このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 第108回

スマホをGPSロガーにして写真にジオタグを付ける技

2012年03月28日 12時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 写真にジオタグが付いていると、撮影した場所を地図上に表示できるので、整理や管理が簡単なうえ、写真鑑賞が格段に楽しくなる。しかし、GPS機能のない一眼レフなどで撮影する場合、カメラではジオタグを付けることができない。専用のGPSロガーを買うのもビギナーにはハードルが高い。そこで、今回はスマートフォンをGPSロガーにして写真にジオタグを付ける技を紹介しよう。

週末、旨いモノを食べに北海道に行きがてら観光してきた。ジオタグの情報を見るに、鶴がたくさんいたのは緯度43度17分4秒、経度144度20分38秒とのこと

ジオタグがあれば写真鑑賞がもっと楽しくなる

 前回の記事でSNSにアップロードするジオタグに注意と書いた。これは、ジオタグが撮影場所をほぼ正確に示すので、自宅や行動範囲などが不特定多数のユーザーに漏洩するのを防ぐためだ。逆に、旅行先などで撮った思い出の写真などは、撮影場所がわかった方が好都合。観光地やランドマークで撮ったなら写真を見て判断できるかもしれないが、移動中に遭遇した野生の動物や道ばたの植物などを撮ったときには場所を思い出すのが難しいはず。ジオタグが付いていれば、地図上で確認できるので、臨場感のある写真鑑賞が楽しめるのだ。

 iPhoneやAndroidスマートフォンはGPSを内蔵しており、位置情報サービスが有効になっていれば撮影した写真にジオタグが付けられる。自宅やオフィスでの普段使いの時には位置情報サービスはオフにしておいた方が安心だが、旅行中はオンにしておこう。ジオタグが付いた写真は、アルバムアプリから手軽に撮影場所を確認できる。

iPhoneやiPadで位置情報サービスを有効にしておくと、写真にジオタグが付けられる

iPhoneやiPadの写真アプリの「撮影地」を開くと、撮影場所にピンを付けることもできる

 旅行するならスマートフォンのカメラではなく、高性能なデジカメで撮影したいという人もいるだろう。GPSを内蔵したカメラなら、スマートフォンと同様にジオタグを埋め込めるので手間がかからない。問題は、GPS機能を内蔵していない一眼レフだ。GPSユニットをオプションで用意しているメーカーもあるが、2万円前後するのでビギナーにはなかなか手が出ない。そこで、iPhoneやAndroidスマートフォンにGPS情報を記録するアプリをインストールし、GPSユニットとして活用。自宅に戻ってから、一眼レフで撮影した写真にジオタグを付けてみよう。

 ジオタグが付いた写真はソフトやウェブ上で撮影場所を確認でき、移動ルートもわかるので旅行の良いメモリアルになる。友人に写真を見せる際も、どのあたりで撮影したのか口頭で説明せず、一目瞭然なのもいい感じだ。

画像ファイルのプロパティからジオタグの有無を確認できる

GPS機能付きのカメラで撮影した写真を、付属ソフトで読み込むと地図上に撮影場所が表示される

ジオタグが付いた写真をPicasaウェブアルバムにアップロードすると、撮影場所をGoogleマップ上で確認できる

 今回紹介するiPhoneのGPSアプリ「Geotag Photos Pro」やAndroidの「山旅ロガー」は、GPSロガーの一般的なファイル形式である.gpx形式のファイルを出力することができる。このファイルがあれば、PCのソフトで読み込み、移動ルートを表示したり、写真と撮影場所をポイントしたオリジナルマップなどを作成できる。

 旅行中に撮る写真にはジオタグを付ける。ひと手間かかるが、将来絶対に付けておいてよかったと思うので、ぜひチャレンジしてほしい。では、続けて、写真にジオタグを付ける具体的な方法と活用テクニックを紹介しよう。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン