富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく本連載。iPhone上級者なら、「なにを今さら」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。
会議でiPhoneの着信音が鳴り響いても、慌てず騒がず
ボリュームボタンかスリープボタンを押そう
電話がかかってくるのは、なぜか会議中など間が悪いタイミングが多い。さらにマナーモードにし忘れてしまって、静かにしなくてはいけない場所で着信音が鳴り響いてしまった……という経験がある人もいるのではないだろうか。
まずは「とにかく音だけすぐに止めたい」というシチュエーションの場合。具体的には、会議中にお得意先から着信があり、一旦離席して通話したいのだが、部屋を出るまで着信音が鳴り響いているのは気まずいというような場面だ。解決策としては、本体横のボリュームボタン、もしくはスリープボタン(電源ボタン)を押そう。着信音だけでなく、バイブも止まる。
つづいて、着信自体を切りたい場合。iPhoneを操作できる状況ならば[拒否]を押せば通話を切ることもできる。ボケットやカバンにiPhoneが入っていて、すぐに画面の操作をしにくい状況では、スリープボタンを2度押しする。これだけで着信を拒否することができる。
画面を確認できないが、とにかく今すぐ着信音を切りたい、着信を拒否したいというような状況は意外に多い。重要な会議などではマナーモードに移行しておくのを忘れないことが一番重要だが、つい端末を鳴らしてしまった状況で、慌てて余計に操作を手間取ったのでは、会議の参加者に「マヌケな奴だ」と思われてしまいかねない。しっかり頭に叩き込んでおきたいテクと言える。

じまPさん
大学院生の自分としては、大学での講義中に着信があった場合などに絶対必要なテクです。マナーモードにするのを忘れるなというだけの話なんですが……。

この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第214回
iPhone
iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は…… -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ