このページの本文へ

電撃オンラインとASCII.jpが「F1 2011」でサイドバイサイド! 第3回

「F1 2012」の発売を祈って

「F1 2011」からF1の今シーズンを予測する!

2012年02月15日 18時00分更新

文● 末岡大祐/電アスレース部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

F1の2011年シーズンを振り返ってみた

──編集部対決の反省をしてもらったところで、ちょっと真面目な話を。F1の2011年シーズンはそれぞれどう感じましたか?

サクマ なんと言っても自分自身初、悲願の生観戦した日本GPが一番印象に残っているね。東日本大震災を受けてすぐ「がんばろう日本」を掲げて被災地にエールを送り、さまざまな慈善活動にも積極的に協力してくれたドライバーやチーム・レース関係者の皆さんに改めて感謝! セバスチャン・ベッテル選手のマックスターンも、自身のチャンピオン確定祝いだけでなく、日本全体へのエールとして、2コーナーの目の前でしっかり受け取りました。

 世界中から選りすぐられた超一流ドライバー同士の真剣勝負。その中にたった独りで戦いを挑み続けているサムライ・小林可夢偉選手の姿には、日本人の誰もが勇気づけられているんじゃないかな。特にカナダGPでは一時2位を走るなど、日本全体が可夢偉に熱い声援を送ったはず。自分もそんな一人です。

今年はみんなでF1を見に行き、さらにベッテルが目の前でドーナツターンを披露してくれるなど、大満足の初鈴鹿だった

YK3 そうですね、何にしてもベッテルが主役の年だったなー、と。圧倒的かつ安定感のある走りで、4戦を残して日本GPでチャンピオンを決めてしまうところは、まじめにすごいなと思いましたね。そしてマシンに目を向けると、2011年から搭載されたDRSとKERSのおかげで見どころが増えました。これまでのドライビングテクニックに加えて、ハイテクシステムをいかに使いこなせるかが重要ということで、私もそのあたりのせめぎ合いに注目してましたね。

 あと、日本人ドライバー小林可夢偉が明らかに不完全燃焼だったというところですかね。チーム・マシンコンディションがよければもっと上に行けたはずです。まだまだ可夢偉はこんなもんじゃないぜ!

3DS版はディスプレーが小さいが、プレイしているとあの鈴鹿戦やベッテルの走りを等身大で思い起こさせるほど、ディティールが細かい

スエオカ そうですね、僕もやっぱり小林可夢偉選手とベッテル選手に尽きるかなあ。WRCでセバスチャン・ローブが8年連続チャンピオンとかいう、とんでもない偉業を成し遂げてますけど、ベッテルもそれに続いてほしい。マシンが速いからだ、とか言われてることもあるんですけど、それだけじゃ勝てないのがF1。速いマシンのポテンシャルを引き出せるドライバーだからこそ、2年連続チャンピオンになれたわけで。YK3さんと同じく、可夢偉はあの位置にいるドライバーじゃないと思います。またまたグッスマのスポンサードも決まったし、2012シーズンの活躍を期待しちゃいます。

 あとはタイヤがピレリになったことで、かなり戦略的に走らないといけなくなったし、見ている側からするといきなりタイムが落ちたりして「何事だ!?」と混乱させられることもあった(笑)。ドライバーからしたらいきなりグリップが落ちるって恐ろしいよなあ。あと、KERSとDRSですけど、最初このふたつが導入されると聞いたときは「そういう小細工が時として足下をすくうこともある」とか思って、割と否定的だったんですけど、いざシーズンが始まってみると意外と面白くて。まさにゲーム的で。「F1 2011」でもこの2つをどう使うか、どこで使うかで勝てたり勝てなかったりするし、レースを面白くしてくれたと思います。

小林可夢偉応援シートのこの人数! 若者のクルマ離れなんてなかったんだ!

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ