ボーカローソン(VOCALAWSON)である。
最近のローソンは一体どうなっているんだ? と首をかしげている向きも多いのではないか。「エヴァンゲリオン」「けいおん!」「魔法少女まどか☆マギカ」と、アニメをテーマしたキャンペーンを立て続けに展開。お店に行けば、いつも何かしらアニメのキャンペーンをやっている状態だ。

あきこロイドちゃん(3D版)
そんな中、“ローソン×伊藤園×VOCALOIDキャンペーン”が9月13~26日に展開された。伊藤園の対象商品を買うとイベントへの招待や、ギター、MP3プレイヤー、ボカロ曲入りのCDなど、オリジナルグッズの抽選に応募できるというものだが、気合いの入りっぷりが尋常じゃない。
それに先立ち、ニコニコ動画にコンビニ業界初となるローソンチャンネルを設定。そのナビゲーター役として「ローソンクルー♪あきこちゃん」の3Dキャラクターと、オリジナルのボーカロイド「あきこロイドちゃん」を開発。さらに、あきこロイドちゃんを使って制作されたキャンペーンソングが、全国のローソンに流れるというものであった※。
ローソンと言えば、昨年末に音楽ソフト販売大手のHMVジャパンを買収し、既存のチケット販売事業と併合する形でローソンHMVエンタテイメントを設立。エンタメ産業寄りのコンビニチェーンとして独自のポジションを得ている。
そのローソンがアニメやボカロの世界に進出したのはなぜなのか。一連のプロジェクトの仕掛け人にして、ローソンクルーのキャラクターと同じ名前を持つ人、株式会社ローソン 広告販促企画部の白井明子さんにお話を伺った。
※ キャンペーンソングに参加したのはオワタP、baker、OSTER_project、エハミック、うたたP、ラマーズP、小林オニキス、Dios/シグナルP、八王子P、DJありぃ

この連載の記事
- 第164回 より真空管らしい音になるーーNutubeの特性と開発者の制御に迫る
- 第163回 超小型ヘッドアンプ「MV50」のCLEANは21世紀の再発明だった
- 第162回 欲しい音を出すため――極小ヘッドアンプ「MV50」音色設定に見る秘密
- 第161回 最大出力50Wのヘッドアンプ「MV50」は自宅やバンドで使えるのか?
- 第160回 新型真空管「Nutube」搭載ヘッドアンプのサウンドはなにが違う?
- 第159回 開発で大喧嘩、新型真空管「Nutube」搭載超小型ヘッドアンプ「MV50」のこだわりを聞く
- 第158回 唯一無二の音、日本人製作家の最高ギターを販売店はどう見る?
- 第157回 「レッド・スペシャルにないものを」日本人製作家が作った最高のギター
- 第156回 QUEENブライアン・メイのギターを日本人製作家が作るまで
- 第155回 QUEENブライアン・メイのギターは常識破りの連続だった
- 第154回 てあしくちびるは日本の音楽シーンを打破する先端的ポップだ
- この連載の一覧へ