ニコニコ動画の公式チャンネルのナビゲーターとして設定
―― Webでこんな展開になっている理由は何でしょう?
白井 このキャンペーンを始める前の段階では、ローソンのWebがイケてないと言われていたんです。
―― どこがそんなにイケてなかったんですか?
白井 ネットの記事を見ていても、ユニクロさんはネットで話題になっているとか、マクドナルドさんは売り上げがこれだけ伸びたとか、いろんなニュースがあるけどローソンのは何も出てこないと。
―― “仕掛けてない感”がすごかったと。
白井 そこを打開しなければならなかったので。私はもともとテレビCMを担当していたんですが、Webとエンタメ担当になって。それでガラっと急展開で、去年の4月にTwitterからはじめてみました。
―― ボカロキャンペーンを社内で通すのに抵抗はありませんでした?
白井 以前にやった「けいおん!」や「まどマギ」がすごく評判だったんです。その実績があるので、「今人気のボーカロイド」ということですぐに承認をもらえました。
―― ではボカロ以前のアニメ系キャンペーンはどうでしたか?
白井 もともとスタジオジブリさんとローソンは仲が良くて、社内でもアニメには理解があるんです。最初に「エヴァンゲリオン」のタイアップキャンペーンをやったので、そこでネット寄りのお客様にもリーチして。その次が「けいおん!」で爆発的な人気だったんです。それですごくコンビニと親和性があるのは肌で感じていました。
このタイミングでニコニコ動画の公式チャンネルを始めたので、そのナビゲーターとして誰がいいかなといったときに、アイドルマスターやボーカロイドなどニコニコさんから生まれた人気コンテンツがある、ならローソンもボーカロイドをやろうという話になったんです。

この連載の記事
- 第164回 より真空管らしい音になるーーNutubeの特性と開発者の制御に迫る
- 第163回 超小型ヘッドアンプ「MV50」のCLEANは21世紀の再発明だった
- 第162回 欲しい音を出すため――極小ヘッドアンプ「MV50」音色設定に見る秘密
- 第161回 最大出力50Wのヘッドアンプ「MV50」は自宅やバンドで使えるのか?
- 第160回 新型真空管「Nutube」搭載ヘッドアンプのサウンドはなにが違う?
- 第159回 開発で大喧嘩、新型真空管「Nutube」搭載超小型ヘッドアンプ「MV50」のこだわりを聞く
- 第158回 唯一無二の音、日本人製作家の最高ギターを販売店はどう見る?
- 第157回 「レッド・スペシャルにないものを」日本人製作家が作った最高のギター
- 第156回 QUEENブライアン・メイのギターを日本人製作家が作るまで
- 第155回 QUEENブライアン・メイのギターは常識破りの連続だった
- 第154回 てあしくちびるは日本の音楽シーンを打破する先端的ポップだ
- この連載の一覧へ