NECパーソナルコンピュータの2007年9月~2011年5月発売のノートPCが対象
NECのリフレッシュPCでピークシフトツールをセット販売
2011年08月26日 06時00分更新
8月25日、NECパーソナルコンピュータは同社が再生・販売をしているリフレッシュPCに「ピークシフト設定ツール」をプリインストールまたはバンドルしたモデルの出荷を開始したと発表した。
リフレッシュPCは、ユーザーから買い取ったPCを同社がクリーンナップし、6カ月間もしくは1年間の保証書をつけて販売するPC。内蔵HDDのデータ消去を行なった上で、新製品として販売していた時に搭載していたOSや使用許諾を受けたソフトウェアをインストールした状態で提供される。本発表の対象となるのは、2007年9月~2011年5月発売のノートPCのリフレッシュPC。
ピークシフト設定ツールは、予め設定したピークシフト時間帯に、自動的にAC電源からの供給を止め、バッテリを電源として動作させるソフトウェアだ。NECパーソナル商品総合情報サイト「121ware.com」にて無償公開しており、リフレッシュPC導入後に、ダウンロードして導入することも可能。しかし同社では、節電意識の高まる中、リフレッシュPCにおいてプリインストールまたはバンドルしたモデルを用意することで、さらにユーザの節電対応をサポートするとしている。
なお、NECパーソナルコンピュータは、レノボ51%/NEC49%の出資によって7月1日に設立された「Lenovo NEC Holdings B. V.」(登記上の本社はオランダ)の100%子会社で、かつてのNECパーソナルプロダクツのパソコン事業を擁している。同じくLenovo NEC Holdings B. V.の100%子会社であるレノボ・ジャパンと共に、「NEC レノボ・ジャパン グループ」を形成する。
