このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Lenovo Ideaシリーズ大研究 第62回

普段使いのネット環境にオススメ! 無線LAN搭載もポイント

省電力CPUならではの静穏性、Lenovo C205を使う

2011年05月13日 11時00分更新

文● エースラッシュ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Fusion APU採用のボードPC「Lenovo C205」(77293AJ)。Fusion APUはネットブックなどへの搭載を想定したグラフィックス機能内蔵型のCPUだが、その実力は? レビューの第2回では、搭載しているCPU「AMD E-350」など、スペック上の特徴を紹介していく。

エントリー向けでも十分なグラフィックス性能

LenovoC205はAMD製のCPUを搭載

 レノボの18.5型ボードPC「Lenovo C205」(77293AJ)は、メールやインターネットブラウジングを楽しむユーザーをメインターゲットにしている。例えばソーシャルネットワークサービス(SNS)でコミュニケーションを楽しんだり、写真や動画を見たり、ブログでちょっとした文章を書いたりといったシーンで役に立つだろう。

 強力なマシンパワーは必要ないが、気軽に毎日使えるマシンがほしいというユーザーにピッタリなのだ。

 Lenovo C205に搭載されているCPUは、デュアルコアの「AMD E-350」だ。CPUとグラフィックス機能を統合した「Fusion APU」と呼ばれるプラットフォームのうち、ローエンド向けのCPUだ。インテルのCPUでいえばAtomの対抗モデルになる。

Lenovo C205は、デュアルコアの省電力CPU「AMD E-350」を搭載。CPUとグラフィックス機能を統合した「Fusion APU」ベースのプロセッサーだ

 Atomといえば、ネットブックなど安価なモバイルノートに搭載された省電力CPUだ。E-350もやはりコンパクトな低価格モデルへの採用例が多いが、性能的にはそう悪くない。CPUの成績は平均より少し低めだが、グラフィックス機能はこのクラスとしてはかなりいい。

Windows エクスペリエンスインデックス

 実際の操作感はどうだろうか? ウィンドウを開く、アプリケーションを開くといった「動作の出だし」では若干のひっかかりを感じるものの、作業を始めてしまえば快適だ。動画サイトの高画質動画も難なく鑑賞できる。ネット中心に使う範囲であれば、特に困ることはないだろう。

 使って見てなるほどと思ったのは、静穏性。省電力CPUを採用しているだけあって、ファンの風切り音がうるさく感じることはない。

Lenovo C205背面上部にある排熱口。省電力CPU採用のおかげで、DVD再生時などに動作音やファンの音でうるさくなることもない

前へ 1 2 次へ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中